※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん😋
子育て・グッズ

自宅からの距離や保育料、施設の特徴を比較し、自転車で20分かかる認定外保育園と、自転車で10分かかる認定保育園のどちらを選ぶか悩んでいます。

みなさんならどちらを選ばれるか参考にさせてください。

1.認定保育園(小規模保育園)
・自宅から自転車で10分。
・ビルの1階で運動場なし、近くに公園がない。
公園までは保育園のバギーに子供を乗せて公園まで移 動。
大人の足で徒歩10分ほどの距離。
・指定の体操服、リュックがあるため、教材費と合わせて約1万5千円程はじめにいります。
・お昼寝用の布団を用意し、毎週シーツのみ持って帰り洗濯が必要。
・諸費用として市が決めた保育料とは別に1350円毎月引き落としになる。
・保育料は約35000円。
・あまり外には行かない模様。

2.認定外保育園
・自宅から自転車で20分。
・ビルの1階で運動場なし、近くに公園あり。
子供の足でも5分以内。
・別途5000円が必要だが、英語とベビー学研を月4回あり。
・布団は園で購入してもらえて洗濯も園でしてもらえる。
(費用無料)
・保育料約37000円
・よく体を動かしてくれる園のようです。

私的には2の方が子供のスタイルにあってそうなので、通わせて上げたい気持ちがあるのですが、毎日自転車で20分が引っかかります。
晴れてればまだいいですが、雨だと、、、と考えると迷ってしまいます。
みなさんならどちらを選ばれますか?
参考にさせてください(><)
よろしくお願いします。








コメント

初めてのママリ🔰

私も2を選びます!実際に過ごすのは子どもなので、頑張ります!!

マチルダ

悩むことなく2です(^^)
雨の日は大変ですけど子供の過ごす時間が長い場所になりますし頑張りたいところですね💡
そんな私も認可外の良さそうな保育園に申し込んでいますが、職場とは逆の場所にあり家から自転車で20分かかりますが頑張ろうと思ってます(^^)

えるさちゃん🍊

2がいいと思います!
外で遊べる方がいいかと思います😊

𝘵𝘸𝘰 𝘣𝘰𝘺𝘴 𝘮𝘢𝘮𝘢🦕⋆͛

すごく迷いますね🤔
自転車で20分は大変ですね、、
毎日の送り迎えを考えたらきついですね😭
でも公園が近くにあり、お外で遊べるのはいいですよね〜
公園が近いか遠いか、、自転車で近いか遠いか、、迷いどころです😭
旦那さんさんが雨の日など🚗で送迎可能なら2にするかな〜

ゆん😋

みなさん、ありがとうございます♡
個別に返信出来なくてすみません(><)

参考にさせてもらいます。