※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
凪
子育て・グッズ

娘が他人の物を奪い、癇癪を起こす行動に悩んでいます。発達障害の可能性もあるため、一般的な方法がうまくいかず困っています。

子供が「ちょうだい」「ありがとう」をできるようになる教え方のアドバイスを下さい。

娘は人の持ってる物をいきなり無理矢理奪います。
奪えないと奇声をあげて派手な癇癪。
そうなるとこちらの言葉は届きません。
癇癪を起こしても譲らないでいるとそこら中の物を手当たり次第投げつけたり床に頭を打ち付けたりします。
また、娘に物を渡すと、渡してくれた人のことは一切見ず奪い取るようにして持っていきます。
物を持ってる「人」に意識が行っておらず、「物」しか見えていません。

自分では日常的に以下のことをやっています。

娘が何か渡してくれたら必ず頭を下げて「ありがとう」と言う。
(ただし、娘は私の「ありがとう」を全く見てません。物を渡してくれた瞬間にすぐ別の方を向いて行ってしまいます。見て、と言っても見てくれません)
旦那と二人で「ちょうだい」「どうぞ」「ありがとう」という流れのやり取りをして見せています。
その直後に娘ともやろうとしますがダメです。

人の物を手当たり次第奪うし、癇癪起こすし、他の子を突き飛ばしたり叩いたりするしで、とても他の子供がいる場に連れて行けません。
経験させないと、と思って頑張って行っても、あまりに周りの迷惑になるし視線も痛いし頭を下げ続けることが辛くてすぐに帰ったり足が遠退きます。
保健師さんに相談しても具体的なアドバイスはないし、一時保育を実施している所は遠方だし、保育園も待機中なので自分でなんとかしなければと思うのですが…

全体的に発達が遅く、コミュニケーションの取りづらさもある等発達障害の可能性がある子なので一般的な方法ではダメなのかもしれません。

コメント

くみたそ

絵本とかお好きですか?
絵本をとうして、ありがとう、どうぞ、ちょうだいなど
教えていくのはどうでしょうか。。。
ただ淡々と絵本を読むのではなく、
1ページ1ページで
あ、これどうぞってしてくれてるよ?とか、
ちょうだいって言ってるよ?
どーする?とか
その後の行動を考えさせる読み方をしてみてはいかがでしょうか。。

ママリ

娘の場合、いないいないばあの「じゅんばんばん」の歌は効果ありましたよ😊
繰り返し見聞きして徐々にではありますが、順番に使うという事が少しずつわかるようになったみたいです。
それでもまだ奪おうとはしますが💦
じゅんばんばんだよー!と一旦止められるようになりました。
支援センターでも「じゅんばんばん!」と言っているお母さんは多いですよ😊

ゆうママ

映像はよく見ますか?
我が子はしまじろうの映像プラスおもちゃと本のおかげで
「どうぞ」
「はんぶんこ」
などのやり取りは、スムーズに言葉が出ました。

しまじろうを推奨する訳でなく、音楽に合わせて遊ぶおもちゃと合わせて楽しくやりとりをさるのが、我が子は合っていたという事です。

お子さんに合うかどうかはわかりませんが…

ここ

ちょうだいとありがとう どちらかまずは絞って練習するといいと思います。2つ同時にできそうですが、目的をはっきりさせると言いです。
ちょうだい からだったら、おやつの時や欲しいものを見せて、欲しいときには「ちょうだい」と言ったら渡すを繰り返します。できるようになったら、ママとの並行遊びで、欲しがりそうなものをママが持っていて、奪おうとしたら「ちょうだいだよー」と言いつつ待って、ちょうだいができたら渡す。
など、療育で働いていますが、そのように言葉を伝え流練習をしていました。
「ありがとう」は「どうぞ」ー「ありがとう」をセットにして、ありがとうが言えたら褒めていきます。

ママリ

欲しがってるものを主さんの目の前に持っていって主さんが持ってるって意識してもらうといいかもです
目の前に持っていって
これ?ちょうだいだよ
で何かジェスチャーや言葉がでれは
はい!どうぞ!
ってオーバーにやってみてはどうですか?
お子さんが何かくれたときは
どうぞだね!
すごいね!よくできたね!
ありがとう!!!
ってとにかくほめまくる!
叱る怒るよりほめまくって覚えてもらってはどうでしょう?

はじめてのママリ🔰

療育でちょうだいの練習をしました!
うちもおもちゃやお菓子が貰えないギャー‼︎ってなっていました💧
これが欲しいだろうなと思った物を手にしてて
先生がちょうだいって言った後におうむ返しで子どもがちょうだいって言ったら欲しい物を渡して最上級のベタ褒めをしてました!私がそこまでするの⁉︎って思うくらいで拍手もしてました笑
その繰り返しをしていくうちにちょうだいが言えるようになりました!何か言いたそうな時は言葉のヒントも言ってました。
ちょうだい→ちょ・開けて→あ・け…
って感じで自発的に言えるまでに数ヶ月はかかりました💦
物にしか目がいってない状態だと子ども対子どもの関わりよりも子ども対大人で練習してからの方が良いと思います(^^)
お子さんは言葉は出てますか?もし、出てなければジェスチャーでちょうだいの練習もありなのかな?と思います‼︎