

はじめてのママリ🔰
脇を持って抱えあげた時に首がついてきたら座ってると判断できるみたいですが
それを自分で見極めるのはなかなか難しいですよね💦
自分で左右に動かすのは2ヶ月ぐらいの時からやってるので、その判断が難しいです😱

みにまむ怪獣🦖
脇を持って首が付いてくる
うつ伏せにして自力で持ち上がる
とかですかね🤔
はじめてのママリ🔰
脇を持って抱えあげた時に首がついてきたら座ってると判断できるみたいですが
それを自分で見極めるのはなかなか難しいですよね💦
自分で左右に動かすのは2ヶ月ぐらいの時からやってるので、その判断が難しいです😱
みにまむ怪獣🦖
脇を持って首が付いてくる
うつ伏せにして自力で持ち上がる
とかですかね🤔
「子育て・グッズ」に関する質問
保育園・幼稚園の先生をしていらっしゃる方にお聞きしたいです。 上の子がイヤイヤ期第2弾と赤ちゃん返りが重なってひどい毎日です。元々感情の起伏が激しいタイプの子なのですが... なるべく共感したり刺激するような言…
今日、1歳半健診に行ってきました! 2時間半くらい待って、娘はもう限界だったようで、絶好調に動き回っていました😂他の子たちが抱っこされて静かにしてる中、一人だけウロウロしてたので、かなり目立ってたと思います。 …
メルカリ でのトラブルで教えてください。 おもちゃを出品したのですが1人の方からコメントで◯◯もありますか??と質問されすぐに回答しました。 お返事がなかったので待っていたのですがその間に別の方が無言で購入され…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント