はじめてのママリ🔰
脇を持って抱えあげた時に首がついてきたら座ってると判断できるみたいですが
それを自分で見極めるのはなかなか難しいですよね💦
自分で左右に動かすのは2ヶ月ぐらいの時からやってるので、その判断が難しいです😱
みにまむ怪獣🦖
脇を持って首が付いてくる
うつ伏せにして自力で持ち上がる
とかですかね🤔
はじめてのママリ🔰
脇を持って抱えあげた時に首がついてきたら座ってると判断できるみたいですが
それを自分で見極めるのはなかなか難しいですよね💦
自分で左右に動かすのは2ヶ月ぐらいの時からやってるので、その判断が難しいです😱
みにまむ怪獣🦖
脇を持って首が付いてくる
うつ伏せにして自力で持ち上がる
とかですかね🤔
「子育て・グッズ」に関する質問
遊園地での出来事です。フォトスポットのような感じで大きいブランコが1つあり、小学低学年くらいの(襟足長くて横は刈り上げてるヤンチャそうな)男の子がずーーっと独占してブランコをしていました。 他の親子も乗りた…
哺乳瓶消毒についてお聞きしたいです! 絶賛出産準備中で、知り合いから消毒じょーずをもう使っていないからあげようかと言っていただきました。 夫と除菌から乾燥までできるという点からピジョンのぽちっとを検討してい…
保育園が3歳児クラスから制服になります。 ママ友がいないのでここで質問させてください🥲 登園は制服、その後体操服に着替えて降園前に制服に着替えます。 あとはスモックも買わないとだめらしいです。 同じような保育園…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント