※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
梨
お仕事

主人が公務員で、扶養内でパートを考えています。130万までなら20時間以上働いても扶養内でいられるでしょうか?社会保険の条件がわからず、教えてください。

扶養内130万以内でパートをしようとおもっているのですが、130万までなら20時間以上働いても扶養内でいれるのでしょうか?
主人は公務員です。
扶養でネットでしらべたのですが、
いくつかの項目が全てあてはまる場合か一つでもあてはまれば社会保険にはいらないといけないのか、
理解力が足りずわからないので😵どなたか教えてください。

コメント

さえぴー

社会保険上の扶養は梨さんの勤務先の規模によって変わります。
①梨さんの勤務先が従業員501名以上の場合に、
②週20時間以上勤務
③1年以上雇用される見込みがある
④学生ではない
⑤月額賃金88000円以上
上記①~⑤「全て」当てはまるなら社保扶養はずれて自分で社保に入ります。
梨さんの勤務先が501名未満の会社の場合は、通常の社保加入要件(=1ヶ月の労働時間が正社員の3/4以上なら社保加入)となります。
今まで話したのが社保加入の要件で、年収130万円以下(厳密に言えば月収108333円以下)は扶養でいられる要件です。

  • 梨

    とても詳しくわかりやすく教えて下さりありがとうございます!!!
    まさに知りたいことのドンピシャなお答えでした🥺
    交通費は130万のうちに含まれるのでしょうか?もしよろしければ教えて下さい☺︎

    • 3月3日
  • さえぴー

    さえぴー

    130万円の社保扶養の壁の算定には交通費も含みます💡
    103万円の税扶養の壁の算定には交通費は含めないのでややこしいです😅

    • 3月3日
  • 梨

    ありがとうございます!130万の壁は交通費含めてなのですね😲
    勉強になりました!お忙しい中教えて下さりありがとうございました!職場探しがんばります!

    • 3月4日