
6ヶ月の娘が自分で食べたがり、力が強くて困っています。食事が中断になるので、うまく食べさせる方法を知りたいです。
離乳食での困りごと…
6ヶ月になる娘がいるのですが、スプーンでご飯を自分で食べたがります。まだ自分でお座りができない月齢ですが、食べるのは立派。笑
自分ですくって食べないと食べてくれないです。危ないので一緒に持って食べさせるのですが、力が強く、口の奥まで入れておえっとなって泣き出します。怪我はしてないですが離乳食が中断になるのでどうしたものかと考えています。哺乳瓶も自分で持って飲むことや人見知りも早く、言葉も種類が多いみたいです。まわりより脳の発達が早いとお医者さんにも言われました。
赤ちゃんというよりもはや人間。笑
先輩ママさん達にうまく食べさせる方法をお聞きしたいです。
- 初マタりい(5歳8ヶ月)

ままま
赤ちゃんが自分で持って食べれる用のスプーン売ってましたよ!喉のつっかえ防止のグリップがついてるやつです!それはいかがでしょうか?

RIR
うちもスプーンでしか食べたがらなかったので、喉につっかえないようなガードがある小さいスプーンを持たせていました!ですが、掴みたべは脳にいいと言われるので固形になってからはそれを使わず手で食べさせてあとは普通のスプーンを持たせていますがおえっとならないですよ✨
コメント