
コメント

Καnα♥︎
夜泣きで長時間抱っこしてたとき、そのくらいの週数でも張る感じありました😭

*ちゃんたま*
私もたまに張っています((( ⍥ )))
二人目だとお腹が大きくなるのも早いし、お腹も結構張りやすかったりするみたいですよ〜😭💦
-
ふぅ
ほんとお腹もでてきてパンパンなのと、お腹の張る感じがあって、やはりこの週数でも張るんですね(;_;)
気を付けないとですね😂
回答ありがとうございます❗- 3月3日

ママ瞑想禁止って言われる
昨日、雨でどうしても電車とバスに乗らなければならず、、嫌でしたが、ひっさびさに息子を一時間ほど抱っこ紐にいれて歩いてました💦💦
夕方、疲れが出たのか無くなってきていたつわりが重くなって夕飯作れませんでした…(T-T)
子宮も痛くなる感覚があり、もう抱っこ紐出来ないな💦💦と思いました(T-T)
お互い気を付けましょう💦💦
-
ふぅ
身体が悲鳴あげますよね😫昨日の夜からお腹の張りみたいなのがひどいです(;_;)
一人目のときはなかったので、やはり抱っこは負担がすごいんですね😱
気を付けます(;_;)
回答ありがとうございます❗- 3月3日
-
ママ瞑想禁止って言われる
ちなみにですが、前だっこよりおんぶのほうがお腹に負担少ないようです…💡
といっても、お腹出るまでの話だと思うし、わたしももうお腹苦しいので💦💦
軽いバギー買おうか検討中です…(T-T)- 3月3日
-
ふぅ
そうなんですね😂おんぶしたことないので、やってみます😂
ベビーカー乗ると、色々なものに興味もってしまい、色々触っちゃうんですよね😂
今こんな状況ですし、引きこもりになったほうがいいですね😱- 3月3日

nanana
週数同じくらいです😅
やはり一人目の時は気を遣っていたからか?全然張らなかったのですが、2人目は抱っこやら無理をするのでお腹張りやすいです💦
コロナも怖いですが、ベビーカーです😅
-
ふぅ
やはり抱っこは負担かかるんですね(;_;)動くとしばらく横になってないとお腹がしんどいです(;_;)
私も抱っこは控えようと思います😱
回答ありがとうございます❗- 3月3日

ままり
私も同じ月齢の息子に妊娠週数も同じですが、抱っこを長時間するとお腹が張ります😓
抱っこ紐はお腹のとこを締めるので最近怖くてしてませんが、心配ですよね😭
-
ふぅ
同じですね😆
まだまだ歩けないので、抱っこしか移動手段ないですが、長時間はやはり負担なんですね😞
抱っこ紐使うのはやめたいと思います😭
回答ありがとうございます❗- 3月4日
ふぅ
この週数でも張るんですね(;_;)息子妊娠中もバタバタ動いていたのに大丈夫でしたが、やはり抱っこは負担あるんですね😂気を付けないとですね😂
回答ありがとうございます❗