※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mocomoco
子育て・グッズ

21日目の赤ちゃんがほとんど寝なくなり、ミルクを欲しがります。吐き戻しはあるものの、消化が悪いため欲しがるだけあげるのはよくないと聞いています。オムツを替えても着替えても寝ません。どうしたらいいでしょうか。

生後21日目の息子がいます。
昨日から全く寝なくなりました😭

今日も朝10時から合計1.2時間しか寝てません。
そのほかは常に目を開けてキョロキョロしてるか、
ギャン泣き状態です(´;ω;`)!

完ミで育てていて、
1回80~100mlを、8回あげてるのですが
すぐ欲しがります。

吐き戻しはしますがそこまで多くないです。

ミルクなので消化が悪いから欲しがるだけあげるのは良くないと聞きました。


オムツをかえても、着替えさせても寝ません😅
どうしたらいいでしょうか。

コメント

キャラメル

ただキョロキョロしてるだけなら寝ちゃってください!!

子供も地力で寝ますし、泣いたらお母さんおきるので。まだ動かないから寝ちゃってくださいね。

休めるときにゆっくりしてください!!

ちぃちゃん☺

魔の3週目ですね💦
うちもそうでした(._.)夜中にギャン泣き💦こっちが泣きたくなるくらいでした💦
どうにもならなくて……どーにかしたい!って思ってるうちに寝てくれる時間が長くなって、ギャン泣きも無くなりましたよ💠

解決になってなくてすいません💦

ばたー

毎日お疲れ様です(^^)
まだまだ産まれて間もない時期は、ミルクも頻繁だし、寝たと思ったら泣いてママを呼ぶし、ママもゆっくり休めないですよね(;o;)

私も始めの数カ月はキツかったです。でも、ネットで見たか人に聞いたのですが、赤ちゃんもずっとお腹の中にいたところから外の世界に産まれてきたので不安になって泣いてしまうときいたことがあります。

確かに赤ちゃんも不安でいっぱいですよね(*_*)
ママも大変ですが、この時期はあっという間です!赤ちゃんが寝てる時に一緒に休みながら過ごしてみてはどうですか??(^^)

みにまま♪

ママも息子くんも寝れなくてツラいですね😣

ずっと抱っこもしんどいし、どうしたらいいのー!!って感じになりますよね⤵

あたしはカンガルーケアと同じような感じで無理は、胸の上に乗せてトントンしたりしてました😌

ママの心臓の音を聞くと落ち着くと聞いたことがあったので💡

その時にあたしも一緒にウトウトしてましたよ(笑)

息子くんにとって良い方法が見つかりますように✨