
0歳の断乳について、母乳の回数を減らすタイミングや、食後のミルクの必要性、寝る前のミルクの扱いについて教えてください。
0歳の断乳・卒乳について
生後9ヶ月半 そろそろ断乳を考えています。
現在母乳は4回で、
3時(夜間)、9時(食後)、13時(食後)、18時半(風呂上がり)
ミルクは寝る前1回160ml程度
3回食を始めて1ヶ月経ちます。
汁物を除いて総量180gくらい食べています。
・母乳の回数を減らすなら、どの時間から飛ばせばいいですか?それとも日付を決めてそれ以降全くあげない方がいいですか?
・食後はまだミルクが必要でしょうか?
・まだ飲むだけ飲ませていいですか?
・寝る前のミルクは減らした方がいいですか?
・寝る前のミルクは大体いつ頃やめるものですか?
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント

みー
うちは夜間はなかったのと、母乳は10ヶ月で事前卒乳したため、そこからはミルクでした。
まずは食後をなくす
食間は1歳から牛乳や補食に
寝る前のミルクも1歳になったら水かお茶に
という感じで進めました!
はじめてのママリ🔰さんの場合だと
①夜間
②食後と風呂上がり
③寝る前
の順かなと思います!
①は今すぐやめていいと思いますが、②③④は1歳頃でもいいのかなと思いました!
はじめてのママリ🔰
とても参考になります!
夜間断乳からトライして、他の時間はミルクに置き換えていこうと思います🙆♀️
ありがとうございます!