
保育園からの通達で登園自粛を検討中。臨月で子供の相手が難しいため、保育園に行かせたいが、コロナの影響も考慮。どのくらい休ませるべきか悩んでいます。
皆さんの意見聞かせてください💦
3月16日出産予定なのですが現在、産休中で上の子2人を保育園に預けてます、本日、保育園からのお願いの手紙でコロナウイルスに関して登園自粛の協力と言う通達がされました。もちろん、子供の事を考えると産休中で家にいるなら休ませるべきなのかもしれません、、ただ、臨月ともありお腹の張りが頻繁で中々、子供の相手が出来ず正直、保育園に行ってくれていた方が私としてはとても助かってます…旦那も朝早く夜遅くに帰ってくるため協力してもらえません(*꒦ິㅂ꒦ີ)
私の本心としてはお腹の子が産まれるまでは保育園に登園させたいと思ってたんですが、、
時期が時期だけにやはり休ませるべきでしょうか…もし休ませるならどのくらいの期間休ませるべきだと思いますか?
- やんちゃ坊主ママ(4歳11ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

あつぴ
やんちゃ坊主ママさんと全く同じ悩みです。
私も予定日が近く、切迫早産で自宅安静中。
もうすぐ2歳と5歳の息子達がいますが、私は保育園に行かせるつもりです。
正直、この体で子供たちと土日過ごすのがやっと。
出かけられないし、思い通りに体も動きません。
子供たちのストレスを考えると保育園でお友達と思いっきり遊んで欲しいのが正直な気もちです。
保育園の方から直接何か言われたら出産して退院するまではお願いしますと言うつもりです。

まりも
回答ではなくて申し訳ないですが、私も同じ悩みです😥💦
今のところ登園自粛とは言われていませんが、隣の市でコロナ感染者が出てしまい、もしかして休園なる可能性もあるかも?とビクビクしてます💧
とりあえず、18時半までの預かりが18時までとなったぐらいです。
お腹張りやすくて自宅安静しています😭土曜日は預けていませんが、土日に子守するのもしんどいです💣
逆子ちゃんでなおらないと帝王切開になってしまうんですが、きっとそうなります…
2人目ですし、娘はわりと安産で早く産まれてきたので、破水や陣痛がきたら救急車呼んでくるよう言われています🤮
もし休園となったら、昼間に娘と2人…
産気づいたら娘と一緒に救急車乗らないといけないのかなって😓
休園となったら仕方ないですが、自粛なら正直お願いしたいと思っています😢
-
やんちゃ坊主ママ
私の地域は既に同じ市内で発症例があるから自粛要請なのかもしれません💦隣の市だと近いから不安ですね(>_<)
本当に土日に一緒にいるだけで疲れちゃいますよね😅😅もうホントに早く収束して欲しい(*꒦ິㅂ꒦ີ)
帝王切開だとそろそろ日程も決めないと行けないでしょうし事情を話して保育園で見てもらえるといいですね(´・ω・)- 3月3日
-
まりも
よく動く娘なので、行動見てるだけでも疲れちゃいます!笑
帝王切開になるかどうかは明日決まる予定です😊💦
日にちが決まれば相談もしやすいですが、自宅保育してて陣痛きちゃったりしたら連れていかないとですし大変ですね😥- 3月3日

さくみ
状況が似ていて同じく悩んでいます。💦
産育休中など家庭内保育可能な場合は登園自粛となってしまい、今日の検診は保育園にお願いしましたが極力短時間で、その時間だけしか預かってもらえず💦
産院もコロナの影響で立ち合いや面会は夫のみに制限され、上の子を連れて来るのはダメ…と今日言われてしまい😭
もし夫が仕事で日中陣痛や破水が起きたら、息子をどうすれば良いのか…困りました😢
帰って来てもらうまで時間もかかるので頼れないし、両親は遠方で頼れないので不安です💦
-
やんちゃ坊主ママ
ホント同じような状況ですね💦
私も結局、先週は水曜日からお休みさせて自宅保育。今日は検診だった為、保育園に預けました。ただ、子宮口1センチ、赤ちゃんまだ降りてきてないことから明日からまた自宅保育になります( ˙꒳˙ ;)夜中に陣痛来てくれれば旦那が保育園に預けに行ってくれるんですが日中になったら…って思うと不安ですよね💦幸い、私は実家が近いのでなんとかなるかな?とは思ってますが、さくみさんの場合はホントに困りますよね💦せめて産前は保育園側も受け入れして欲しい、、って思いますね(>_<)- 3月9日
やんちゃ坊主ママ
切迫の中、上の子達がいたら絶対悪化しますもんね(>_<)それは、絶対、そうさせてもらうべきだと思います…私は幸い切迫はなく、お腹の張りが頻繁になるだけなんでなんとかなるかなって思って結局、明日から自宅保育に切り替える事にしました!ただ、産まれるまでの自分の検診の日と入院中だけはお願いしようかと…後は産後はコロナが収束してなかったらまた考える感じですかね。お互い、なんとか乗り切りましょう!!