
子供が熱を出している状況で、遠方の親を呼ぶべきか悩んでいます。要注意な状況と感じています。
皆さんならこの状況で遠方の親を呼びますか?💦
子供が多分今熱を出しています。
共働きで日頃は保育園に預けているのですが、もし朝起きた時も熱があったらお休み確実。
でも旦那は今週日帰り出張が2回もある関係で1日も仕事を休めません。
そうなると休むのは私になりますが、私も今週は締め日の関係でとても休みづらく…
休むのが1日くらいならまだ他の方へのシワ寄せもそう多くはないと思うのですが、連日となると周りの方への負担が日に日に増していくの謝っても謝りきれません。
そこで、県外に住んでいる母親を呼び寄せるか悩んでいます。
ただ、親は60代、来るなら新幹線、今はコロナ患者が1人も出ていない県に住んでいるのに、わざわざ呼び寄せてコロナにかかってしまったらどうしようと思うと気が引けます。。。
皆さんならどうしますか?😭
- ピーのすけ
コメント

初めてのママリ
病後児保育を利用します。

ぐるにゃー
自分が休みます!
病児保育利用できるなら、そうするかもですが、こんな世の中ですしね😩
-
ピーのすけ
結局私が休みました。
病児保育を調べていたら預けるのがちょっとリスクがあるような気がしてしまって💦
ありがとうございました😊- 3月3日
ピーのすけ
私もそれを少し思いました。。。
利用するなら、予約に空きがあるか確認して、小児科に書類を書いてもらって、翌日以降の利用になりますよね。
小児科に行くのもちょっと怖いですが、少し前向きに考えてみます。
ありがとうございます😊