![nn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
腎不全の猫に血圧を下げる薬は逆効果かどうか、悩んでいます。血圧を下げる薬を飲んだら腎臓の数値が悪化し、食欲も落ちた。ネットでは血圧降下剤が必要とも書かれているが、病院との意見が違う。
腎不全の猫に血圧を下げる薬は逆効果なのでしょうか?
腎不全と診断されてから約1ヶ月経ちます。
目が見えなくなった事から血圧が高いのかも?という事で血圧を下げる薬を1週間分もらいました。
すると約2.3週間ぶりに食欲が戻り喜んでいましたが、1週間後の血液検査の結果、腎臓の数値は悪化しており血圧を下げる薬は腎臓に負担がかかるという理由から薬を中断することになってしまいました。
たまたまかもしれませんがそれからまた食欲が落ちてます…。
色々ネットで調べると高血圧は腎臓をさらに悪くするので血圧降下剤は必須だと書いていました。
かかりつけの病院とは全く逆の事が書かれていますが一体どちらが正しいのでしょうか😣
ちなみに、処方された血圧を下げる薬の名前は聞いてないのでわかりません
- nn(3歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
家は5歳の時に急性腎不全でステージ4になり、その後慢性転移して今10歳です。血圧を下げる薬は処方されず、5年間皮下点滴だけで元気に生きてます。高血圧は症状悪化の原因になるので、蛋白尿の数値次第や初~中期の腎不全では処方することも多いようです。
ただ、家のように急性で死にかけるくらい重篤だったり薬の種類や進行度合いによっては適合しないこともあるようです。
不安ですよね…nさんの猫ちゃんも良くなりますように😣
nn
猫ちゃんもご家族の方も今も戦ってるんですね😣🐈😣
皮下点滴のほか、貧血を改善する注射や腎不全の薬、サフミリメント色々してるので何が効いているのかはわからないし、たまたまかもしれないですが高血圧を下げる薬をあげているときは食欲があり、飲まなくなると食欲も減退したので本当にその薬を中止してよかったのかな…と疑問に思ってしまって😭😭
nn
サプリメントの間違いです