
コメント

まーたママ
こんばんは(*^_^*)
7ヶ月半で夜間断乳しました。
うちは寝る前だけミルクなので、8時〜8時半にミルク飲んで寝ます。
最初の頃は明け方5時前後に起きて泣くので、そこで授乳してました。
最近は6時〜7時に起きるので、麦茶などを飲ませて、そのまま離乳食にしています☆

ゆきみ☆だいふく
18時頃から4時まで寝てくれます(^o^)
完母です!
-
えーゆー
長い時間、あげなくても大丈夫なんですね(*^_^*)- 5月24日

ゆずはは
先週月曜日から夜間断乳に挑戦しました。夜は8時頃にあげて、朝早いと5時半に、うまくいくと7時の離乳食の後です。なので、9時間から11時間ですかね。
夜の寝る前だけミルクを200飲んでます。
-
えーゆー
夜間断乳に挑戦したのですね(*^_^*)21時半に寝かせて7時に起こして、そのまま離乳食を食べさせるのが理想です!9〜11時間、空けても大丈夫なのですね。ありがとうございます!- 5月24日

もこもこ♡♡
18時にミルク240飲んで朝4時まで寝ます☆
たまに暑くて途中起きちゃった時はあげてます(゚∀゚)
-
えーゆー
ありがとうございます!
今日の断乳は成功でした✨- 5月25日

さんぴん茶
10ヶ月のときに夜間断乳しました。最近は完全に断乳したのですがそれまでは7時半ぐらいにおっぱい飲ませて寝室にお茶も持って行き欲しがるようなら飲ませて、8時半ごろに寝て朝6時半ぐらいに起きるとすぐおっぱいでした。
-
えーゆー
ありがとうございます!
今日の断乳は成功でした♪
この調子で今日も頑張ります。- 5月25日
えーゆー
お医者さんに離乳食の進みが悪い事を相談したら、夜間断乳を勧められました。夜は21時半頃までに寝て、大体4時頃に起きるのですが、泣く訳じゃなく遊んでいるだけなので、ここでの授乳をやめて、いつものように7時に起こして離乳食、という形でいいですかね?何時間くらい空けてもいいのかなと思いまして💦
まーたママ
麦茶や白湯などで水分取れているなら、授乳せずに離乳食でもいいような気がします。
娘もなかなか離乳食が進みませんでしたが、夜間断乳してから人が変わったかのようにモグモグ食べるようになりましたよ☆
えーゆー
先生には夜間断乳して朝一で離乳食あげてもいいよと言われたのですが💦麦茶を飲ませつつ離乳食、が理想ですね。
本当に進まなくて…まーたママさんのようにモグモグ食べてくれるといいのですが(*^_^*)
まーたママ
さすがにこの暑さなので、4時に起きて7時まで水分取らないのは不安です。
娘は何口か食べたらおっぱいを要求してグズグズで、スプーンは手ではらうし、かなりストレスでしたよ^^;
夜間断乳も離乳食も上手く進むと良いですね(*^_^*)