
ママ友との会話で、他人の子供の細かいことが気になり、興味が持てない自分に悩んでいます。
私性格悪いですよね。でもなんかしんどくて。
ママ友と会ったり話したり、基本的には楽しいんですけど、
自分の子供が昨日何時から何時までお昼寝してたのに、
何時に夜寝て 合計何時間も寝てくれた!
とか
朝パンを何個食べたのにお昼にもあれを食べて
そのうえおやつまでほしがったとか
そういう話?を聞くのがすごくしんどいんです。
どうでもいいと思ってしまって😅
なんと表現したらいいんだろう。
他人の子供にあんまり興味ないのかもしれません。
みんなすごく自分の話するなーと思いながらいつも聞いてます。
- ぽむ(5歳0ヶ月, 6歳)

ぽむ
あと毎日グループラインで
こういうことができるようになった!
と動画を貼る人が何人かいて、それに反応するのもしんどいです、、、

退会ユーザー
それで性格悪いなら私はもっと悪いですよ😂
私も他人の子供の話あんまり興味ないので話されてもあ、そうなんだーって聞き流してます(笑)
-
ぽむ
気の利いた相槌も打てず、
そうなんだーっていってます😭😅- 3月2日

🍎
嬉しいこと話したい人達
の集まりなんですかね。
何人かいるってことなら。
それがしんどいなら
抜けるといいのかな?
と思います。
-
ぽむ
ライン反応しないから仲間はずれ、とかはないんですけどね。😅
抜けることも考えます- 3月2日

退会ユーザー
ママ友グループのLINEってそんな感じなんですか?!😱
私ならその方たちとは付き合えないなぁ笑
めんどくさすぎる笑笑
-
ぽむ
私の周りだけなのかなー?
動画とか写真とか
みんなすごく貼ります笑- 3月2日

暁
え〜、そんな細かな情報どうでも良いなって思う。
私なら昼寝時間の話くらいしかしない🤣
本当に寝る時間バラバラで困る〜みたいな話はしますよ😂
そうなんだね〜って言ってたら良いんじゃないかなら。
よく食べるね〜っとかw
聞き流す感じで良いと思います💦
-
ぽむ
そんな感じで聞き流してます笑
どうでもいいですよね、やっぱり笑- 3月2日

はるいちママ
そんな話聞いてられません😂私なら多分、あくびしちゃいます…(笑)
こどもの動画見て喜ぶのは親族だけですよね(笑)
-
ぽむ
ですよね。笑
よかったです笑- 3月2日

まるちゃん
ちょっとお気持ちわかります😊当たり障りない話題なんでしょうが、相槌うつのも面倒になるときあります。
…子どもも2歳でママ友も増えてきて、面倒だなと思うことも増えてきました🤗
基本的にはたのしい。というところも同感します。
-
ぽむ
嫌な感じの人は1人もいなくて、楽しんですけど、
やっぱりママ友は学生時代の友人とは違いますね😭- 3月2日

ののこ
それは話題ではなく報告なので、そんなん毎日聞かされたら飽きますよ。
でも育休中で外にも頻繁に出ないと変化が子供の成長とかしかないから偏るのも分かります…。
-
ぽむ
あぁ、またかって思っちゃうんです。
たしかに、子供のこと以外話すことありませんもんね😭- 3月2日

ひまわりまま😀
分かりますよ!
常にマウントとってくる感じの人いますよね。
子供同士同じくらいの月齢で、今体重どのくらい?とか会う度に聞いてくるとかね。別に比べなくてもよくね?って思っちゃいます😂
インスタのストーリーもそんなんで溢れかえってて、正直みるのうんざりします。
でもインスタくらいなら自己満だし、別に見なきゃいい話なんでどうでもいいですが、LINEのグループに動画や写真貼ってくるのは流石に…。へぇーくらいに流しますが、アピールすごいな!って思います🤣どうでもよすぎますね!😂
-
ぽむ
マウントの一種なんですかね。
いますね、
うちの子まだ〇ヶ月なのにもう身長が何センチ!とか笑- 3月2日

ははは
めちゃくちゃうざいですね。
みんな上に子供いない人達ですか?
私なら、誰でもそんなのできるようになるからとか心の中でおもっちゃいますね。
性格わる!笑
-
ぽむ
第一子の方ばかりですね!
食べこぼしで床がこんなふうになった!とか、、、笑
わざわざ画像載っけて、、
まじでどうでもいいんです笑- 3月3日
コメント