
毎日を楽しむコツや同じことの繰り返しで後ろ向きになる悩み。子育て中のストレスや楽しみ方についての相談です。
毎日を楽しむコツ、皆さん何かありますか?
育児が始まってから毎日同じことの繰り返し、やりたいことも制限されるという日々で、日々を楽しむことができず、1日1日をこなしてる感じになってしまってます。
はぁ。やっと今日も終わった〜。という感じで、息子と過ごせる貴重な日々なのに後ろ向きな過ごし方で残念に感じてます。
息子と遊んでても、時計を見てあと○時間で旦那帰ってくる。頑張ろー。て感じで。
そんな感じだから息子もぐずることが多いのかも、申し訳ないという気持ちも。
出かけるのもたくさんの荷物、準備中に泣かれる、抱っこひもの腰痛、出かけ先でぐずったら、、などなど考えちゃってさっと出かけること出来ず、1日中家にいる日も多々あります。
息子寝た後は映画見たりする日もありますが、明日のこと考えると早く寝とこーってなって自分時間も1〜2時間😢
もっと毎日前向きに楽しく過ごして、息子にも毎日を楽しんでもらいたい。
でもあちこち痛いしまだ会話できないし、一緒に遊ぶってよりあやすって感じで飽きてしまう。息子泣いて罪悪感。テレビに頼ったり。またまた罪悪感。そんな繰り返し。。
子供が欲しい!って産んだのに、毎日しんどい気持ちばっかりの自分が情けないです。。
わかりづらい質問で申し訳ないですが、皆さん何か前向きに楽しむコツがあれば教えてください。
または同じ状況な方いたら励まし合いたいです。笑
- のん(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
毎日楽しもう!って思うから息苦しくなるんぢゃないですか?😊
毎日家事育児、お疲れさまです✨
子ども産まれて嬉しいはずなのに、わたしもちょっとでも楽したいな〜とケータイいじったり、子どもに対して申し訳なくて罪悪感もありますが、どんなにイライラしても、子どもと触れ合ってるときはひたすら顔見てケラケラ笑います♡
子どもと何をするわけでもないですが、とにかく褒めまくって笑いまくっての繰り返しです。笑
パパとママのとこに来てくれて今日も一日無事元気に育ってくれてありがとう‼︎って必ず夫婦で毎日言います✨

退会ユーザー
めちゃくちゃ分かります!全部に同意です!
早めに寝てくれて自由時間できても「早く寝たってことは早く起こされるかも」とか思って寝ちゃうし、平日はほんとこなしてるだけって感じです🥱
なんか子供がいてもできる趣味でもあればと思うんですが、今は毎日たくさん写真撮ってアプリ(みてね)に載せまくるのだけが趣味って感じです😂
-
のん
わかってもらえて嬉しいです😭わかります、私も趣味探してますがなかなかないですよね😂ヨガが趣味だったけど、子連れで行ったら全く体ほぐれません🤣
- 3月2日
-
退会ユーザー
ベビーヨガ的なのはもう別物ですよね😂
週末にしかできないけど美容院行って髪型かえたり、ヒールの高い靴履いて出歩いたりするとちょっと元気でます😂- 3月3日

れもん
わかりますよ~😫
毎日同じことの繰り返し💦
そしてあと○時間で旦那帰ってくるから頑張ろ~って私も同じこと考えてます😂
遊ぶのも何して遊ぼ~💦てなります😅息子はすぐ飽きるので😅
お話しできるようになったらまた変わってくるんですかね🤔
最近は歩くのが早くなってきたり、積み木を積めるようになったりできることが増えてきたのでそういう成長を楽しみのひとつにしています😊
毎日同じことの繰り返しだけど、実は少しずつ息子なりに成長しているのかなと見守っています。
嫌になる日もあるけど、今は今しかなくて、貴重な時間なんですよね…いつかきっといい思い出になるといいですよね。

Liz
毎日怒ってますけど、怒ってる途中でもムーって拗ねた顔とかするようになって、それが可愛くて可愛くて、すぐゴメンねってなってぎゅーぎゅーチューチューしてます😂
1歳過ぎてかなり出来ることが増えてきて、こんなことできるんだって発見たくさんあります!!
それが毎日の楽しみですね😂
私も旦那帰ってくる〜!ヤバい、ご飯作らないと!帰ってきた!?ってもう旦那帰ってくるのにビビりながら生活してます😂
のん
わぁすごいですね😖私は自我が目覚めてからはずっと笑顔ではいられなくなってしまいました😭でもお母さんがまず笑顔になるのが大事ですよね!がんばります。