※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃなな
家族・旦那

不謹慎でしょうか?今5ヶ月の娘を育てています。まだまだたくさん手がか…

不謹慎でしょうか?
今5ヶ月の娘を育てています。
まだまだたくさん手がかかる時期です。
ただ、2人目を出来れば2学年差で出来たら良いな〜
と考えています。こればっかしはタイミングなどもあるので確実にとは思ってませんが💦
なので早くても今年の夏以降から〜と考えていました。

ですが、先日旦那さんのおばあちゃん(娘にとってはひいおばあちゃん)が亡くなりました。
幸い、娘が生まれて何回か会って抱っこなどもしてもらえてたので悔いはありません。
ただ身内に不幸があった為、
娘の初節句やハーフバースディー、一歳のお誕生日など
これから初めてのお祝いごとがたくさんあります。
どれも全部大切なお祝いごとです。
おばあちゃんが亡くなったのにお祝いするのは
やっぱり不謹慎でしょうか?やるべきではないのでしょうか?また2人目も諦めて時期をずらすべきでしょうか?

みなさんの意見を聞かせて下さい。
よろしくお願いします。

コメント

deleted user

気にしません。
娘が同じく5ヶ月の時に旦那のおじいちゃんが亡くなりましたが、お祝い事全部しましたよ😊
私は、そこでお祝いしなかったら逆におじいちゃんが悲しむと思いました!

  • deleted user

    退会ユーザー

    すいません、おばあちゃんですね💦

    • 3月2日
  • ちぃなな

    ちぃなな

    そうでしたか😔娘さんおじいちゃんに会えてよかったですね!!確かに、おばあちゃんがお空で見てると思ったらやっても良いですかね😢?

    • 3月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    亡くなられたおばあちゃんの所為でお祝いできなかったっておばあちゃんが聞いたらきっと悲しみます。
    ちぃななさんご夫婦ができそうであれば、むしろやった方がいいと思います😊

    • 3月2日
  • ちぃなな

    ちぃなな

    ありがとうございます。😢
    きっとそうですよね!!おばあちゃんが悲しまない為にもそして家族みんなが少しでも元気になれるように、と思いも込めてお祝いできないか、相談してみます。😢

    • 3月2日
日々筋肉痛♡💪( ´˘`💪)

おばあさまとの距離感や、お祝いの席に誰を招くか、といったことがあるかと思いますが私は娘さんのお祝いはしてもいいんじゃないかな?と思います。
「お祝いはしたいけど、不謹慎かなって気になってる。でもこれからの事も考えたい」と、旦那さんに気持ちを話してみるといいと思います。

  • ちぃなな

    ちぃなな

    そうですよね。多分旦那さんもお祝いしようって言ってくれると思うんですけど、なかなか言い出せなくて。😔

    • 3月2日
はじめてのママリ🔰

わたしは、そのお祝い事はその子に対してだと思っています。なのでおばあちゃんの事と子供の事は別かなと…

  • ちぃなな

    ちぃなな

    そうですよね。わたしも娘のお祝いが出来ないと絶対に後悔すると思ってます😔

    • 3月2日
はじめてのママリ

全然不謹慎ではないと思います。
うちは旦那のおばあちゃんと私のおばあちゃんが二週間違いで亡くなりました。
そして、私のおばあちゃんの49日の法要の日に子供が出来たのがわかりました。
なので、生まれ変わりなのでは??と、思ったのと、私や私の母が寂しくならないようにおばあちゃんが授けてくれたと思っています。なのでおばあちゃんも喜んでくれるのでは??
が、生まれてきたのは男の子でした😅

  • ちぃなな

    ちぃなな

    そうだったんですね、短期間で二人とも。😢
    おばあちゃんの生まれ変わり😊男の子でもきっとママ思いの優しい子なんでしょうね☺️✨

    • 3月2日
deleted user

気にしませんよー
亡くなった人への気持ちは忘れませんが、それとこれとは別ですし。
ただ、義親さんは1周忌まではほんとバタバタすると思います。
大々的にお祝いを開催しなくても3人だけでしたらいいんじゃないでしょうか??
二人目の時期も気にしなくていいと思います。
家族が大きな病気とかで介護とかが必要になるかもってときに妊娠すると、計画性がとか言われそうですけど、もう亡くなってしまったわけですのでおばあちゃんもきっとみんなが幸せに暮らすことを天国で見てくれていると思います。
(一部表現がストレート過ぎたら申し訳ないです)

  • ちぃなな

    ちぃなな

    いえいえ!全くです!
    ストレートに言って下さってありがとうございます😊!!
    娘の成長がなりよりの宝です。なので、3人だけでもお祝いできるように旦那さんと話そうと思います。☺️

    • 3月2日
めれんげ

忌中過ぎてたら私なら気にしません☺️