
ストローを使いこなす方法やこぼさず飲むコツについて相談です。8ヶ月から使い始めたけど、うまく吸えずに困っています。何かアドバイスありますか?
みなさんのお子さん、ストローっていつくらいから使えるようなりましたか??
うちはマグマグのストローが8ヶ月頃からと書いてあったので、8ヶ月から麦茶を飲ませるのに使いはじめました。
ストローを上手に吸うのですが、よく口からこぼします。
わざと?ってくらいにタラーッこぼし、服までびしょぬれです。
また、マグマグのストロー以外(市販の赤ちゃん用ジュースなど)はくわえさせても
吸い方わからないのか吸いすらしません😵
どうやったら使えるようなりますか?
またこぼさず飲めるようにってどうしたらいいのでしょうか?
これから水分補給に使いたいのになぁと(>_<)
- ママリ。(4歳2ヶ月, 4歳2ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

ユピピ
うちの子は6カ月から使っています(*^_^*)
確かリッチェルからストロー練習用のコップみたいのが販売されていて、それを使ったら初日から上手に飲めるようになりました♡
よかったら探してみて下さい。

まちのすけ
うちもマグマグで吸った分全部かってくらい口からこぼれていました。
それでもひたすら毎日練習させて1ヶ月か1ヶ月半くらいである日突然上手に飲めるようになりました(^-^)9ヶ月くらいだったと思います☆
-
ママリ。
コメントありがとうございます!
ある日上手に飲めるようなるんですね(>_<)
上手に飲めるようなったら、
飲みたくないときとかどんな感じですか?
たまに偶然なのか上手にこぼさず飲みますが、
あまりにもわざとのようにこぼすから、飲みたくないのかなぁと思ったり。- 5月24日
-
まちのすけ
ほんとにある日突然でした✨
上手に飲めるようになってからいらないときは自分で手で押してきますし、ストローを口から離します(^^)
飲みたくないわけじゃなく、ただ飲むのがまだ下手なだけと思いますよ☺- 5月24日

。りんご。
6ヶ月から紙パックで練習しました♬
7ヶ月頃から上手に吸えるようになりましたよ^ ^
ストロー吸えるようになってからは紙パックではなく、ストローマグ使ってます( ´ ▽ ` )ノ
-
ママリ。
くわえさせたらずっとごくごくしますか?
うちは一口めはこぼさず飲みますが、それ以降は吸って口から出すことが多々で。
そのくせに持ったら離してくれなくて(^o^;)- 5月24日
-
。りんご。
最初の頃は吸ったらピューってだしてましたけど、慣れたのか最近はゴクゴク飲めてます(o^^o)
でもたまにゴクゴク飲みすぎてむせる時もあるので、様子みながら口から離したりします☆- 5月25日

YK
こんにちは!
うちは知り合いにスパウトなどを使わせずに最初からストローを使わせる練習をすれば良いよと言われていたので
5ヶ月の離乳食と同時にマグマグのストローの練習を始めました!
最初はやっぱり飲んでくれず、根気よく1ヶ月ほど続けていたのですがなかなか飲めなくて
知り合いに相談したところ、紙パックだと横から押せるので
口に咥えたタイミングで少し出してあげると吸えるようになると聞き少しずつ1ヶ月程練習し続けたら
飲めるようになりました!
今ではマグマグでも、少しこぼしていますが飲めるようになってます!
こぼす量はスタイが少し濡れるぐらいです!
紙パックだと、しばらく高くついてしまうかもしれませんが
根気よく続ければしっかり飲めるようになりますよ😁
根気のいることなので精神的にも辛いですがよかったら試してみてください!!

退会ユーザー
うちは元々コップで飲ませてて、10ヶ月の頃にストローマグを持たせると、飲みましたよ(*^^*)
こぼすことは無かったです♪

Somama
5ヶ月後半には、ストロー使ってました(^^)
うちの子は、スパウト拒否・ストローマグ拒否で、パック麦茶でストローを覚えました(^^)…哺乳瓶も嫌いなので、ゴムの口当たり?が嫌いなんだと思います(;^_^A
最初は、ダラダラでしたよ(;^_^A
私は、胸にタオルを敷いて、ダラダラこぼすのも勉強のうち!!って気にしてなかったです(;^_^A
いつの間にか、こぼさずに飲むようになりましたよ( ´ ▽ ` )ノ
ママリ。
ありがとうございます!
みてみます(^^)