
扶養内パートで40万貯金したいが、仕事辞めたい。妊娠希望だが不安。転職後すぐ妊娠は不安。アドバイスください。引きこもっているので批判は遠慮。
仕事を辞めたいです。パートです。
ミスをした自分が悪いのですが、
全員私のこと嫌いです。
最近ミスが多く、休みの日も何度も電話がきます。
妊娠希望なのですが、
貯金がないため扶養内パート(月80000円程度の収入)であと40万は貯めたいです。
貯金を貯めて、授かるまでは続けようとおもっていましたがあと5ヶ月程頑張れる自信がありません。
しかし、かといって、転職してしまうと、
転職後すぐ妊娠は良くないし、、、
アドバイス下さい。
仕事のことで悩みすぎて引きこもっているので、
批判や辛口コメントはご遠慮下さい
- はじめてのママリ🔰(妊娠17週目, 3歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
辞めていいと思います💡
既婚者を雇う時点で誰しも妊娠の可能性はあるわけですから5ヶ月後に妊娠しても誰も責めないと思いますよ💡
気になるなら代わりの人がたくさんいる職場へ転職されたらいいと思います🤗

mama
今のところは辞めて、単発や短期バイトとかどうですか?
ストレス抱えても良くないですし👏
-
はじめてのママリ🔰
単発、短期もありますね💭
その案はなかったので調べてみます!ありがとうございます🙇♀️- 3月2日

まー
短期のバイトや内職もありますし
辛い思いしてまで続けなくていいと思います😌
-
はじめてのママリ🔰
内職興味あるので視野に入れてみます!ありがとうございます🙇♀️
- 3月2日

はな
休みの日に電話が来るのは非常識な会社と思います!辞めていいと思います!私の会社でもそういう上司とかもいましたけど、それっておかしいよね、いる人でなんとかしないと、という意識の人が増え、今ではそういう事はとても少なくなりました。
5カ月も働いてから妊娠するのであれぼ、半年くらい働いてますし、全然良いと思いますよ。パートですし。転職考えていいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
そういった意識のあるひとが1人でもいたらいいのですが、女性は全員パートだからか助け合いとは無縁です😓
シフトが出ているのですが、さすがにシフトが決まっているところまでは出勤しないといけませんよね、、。- 3月2日
-
はな
心がしんどいなら、辞める会社に義理だてしなくていいかなと思います。出来るならシフトに出た方が良いですけど、心が最優先です。
次の出勤の際に、急な家庭の事情で○日で最後にさせて頂きたい、と自分の希望する日時で相談してみていいと思いますよ〜。- 3月2日

はじめてのママリ
賛否分かれる意見かもしれません。
あと5ヶ月と割り切っているのですよね?私なら続けます!
ミスは褒められたものじゃないので当然努力はするべきですが、今の会社の人間関係はあと5ヶ月で終了します!長い人生のうちのたった5ヶ月です。
心を無にして、何を言われても、その人たちは今後の自分の人生に必要ないし、今だけの関係ですよ。
自分の将来のために、貯金のためにこちらが会社を利用してやるくらいの気持ちでいいんじゃないでしょうか?😊
どうしてもストレスでしんどいなら転職するしかないですが、転職活動も面倒で大変なので……💦
あくまでも私なら…です💦
-
はじめてのママリ🔰
たしかにそれもそうですよね、、仕事は仕事と割り切ってしようと思ってはいましたが、仕事に行くのが怖いです…
コメントありがとうございます🙇♀️- 3月2日

はじめてのママリ
どのようなミスをしてしまったのか分かりませんが、新人さんですか??
新人さんなら仕方ない事もあるかもしれません。
そうでないなら、不調なタイミングが重なってるのかも?
あと「周りがみんな私を嫌っている」と思うことで萎縮してしまってミスをするのかもしれませんね😭💦
仕事に限らず、嫌なことのピークって必ずあると思います。1つミスするとどんどん重なるんですよね…
私もミスしてすっっっごく落ち込んで、泣いたことが何度あることか…😅💦
私はそんな時いつも
「辞めるのはいつでもできる、電話一本すれば辞められる、でも非常識な人で終わりたくない」って思ってました。
辞めたいのか、頑張りたいのか、、はるくんママさんがどうしたいのかはわからないのですが、本当に無理なら、派遣とか短期などのあまり人と深く関わらない仕事で5ヶ月頑張って40万貯めることは出来ると思いますよ!😊
とりあえず一言、すみません。
「大丈夫です、なんとかなりますよ😊」
-
はじめてのママリ🔰
入社4ヶ月の二十歳です。
非常識なおわりかたはだめですよね…
明日はとりあえず頑張って出勤しようと思います!
ありがとうございました🙇♀️- 3月2日

退会ユーザー
私の意見ですが、
そんなに苦しくて辞めたいなら辞めていいと思います👀
仕事なんて今のご時世探せばどこでもあるし、妊娠はいつするかも分からない(すぐかもしれないし、思ってたより後かもしれない)ので転職してすぐできたとしても予測できないので気にしなくていいと思います🌟
-
はじめてのママリ🔰
たしかにいつ授かることができるかなんてわからないですよね、、コメントありがとうございます🙇♀️
- 3月2日

ひよっこ
辞めちゃっていいと思います😢
理由はどうであれ、休みの日まで平気で電話かけてくるなんてどうかと思います😥
私も授かるまではパート頑張ろうと思っていた人ですが、色々負担になって結局辞めました。今思えば、ストレスだらけの毎日も良くなかったのかな…なんて思います。やはりお金は必要でした😭不妊治療もしてましたし😂
でも過ぎていく時間は取り戻せないなと思ったら私なんか所詮パートだし、辞めちゃえ〜って感じでしたよ😊
どうしても働くなら、短期とか派遣とかの体にも心にも負担が少ない仕事がいいですね🍀
-
はじめてのママリ🔰
いま結婚式を4月に控えていてその準備でもすごく忙しくて、仕事もうまくいかなくて、初めて排卵出血?のようなものもあったりして、続けるか辞めるか悩んでいます💦
短期の仕事探してみます!- 3月2日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
シフト生の職場なのですが、シフトが決まっているところまでは出るべきですよね、、
はじめてのママリ🔰
まぁそうですね🤔
私だったら一応シフトが決まってる所まではでますかね😅
とりあえず、早めに退職の旨を伝えた方がいいと思います🤗