
妊活と求職中で、フルタイムとパートタイムの働き方に悩んでいます。ラッシュを避けるための通勤や子育てとの両立が心配です。アドバイスをお願いします。
これから本格的な妊活に入り、求職中でもあります。
そこで、働き方で悩んでいます。
土日休みのフルタイム勤務か、パートタイムどちらが良いのかです。
フルタイムの場合、地方から都内に行く為、電車で一時間以内で朝はラッシュになりそうです。
事務で土日休みになると都内以外に募集が無いのです。
子供が生まれたらやっていけるのか?とても不安です。
アドバイスや経験談など、ありましたらお聞きしたいです。
- はじめてのママリ(5歳6ヶ月, 7歳)

nana
本格的に妊活するなら
パートがいいと思います!
私は妊活やめて生協で配達の仕事をしだして
3ヶ月で妊娠し辞めることになったので
仕事内容にもよりますが、
フルの仕事に入ってもし
すぐできたら何年か半年とかいないと
産休、育休をもらえないとこもありますし
子供が産まれてからでもいいかと…٩(◍ö◍)۶

tsuuu☆つぅ
私は、そろそろ妊活に集中するために正社員として働いてきたとこをやめる予定です。
妊活してると、病院に行く日がいきなりきまったりするので
思うように通院できず、それが
ストレスにもなっていたので。
辞めてからのことはまだ考えてませんが、仕事したとしてもパートの予定です‼
ちなみに、今の仕事は医療事務ですが残業もあり、休みは日曜、祝日と別に平日1日休みがあるかないかです。
コメント