※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みん🫶🏻🎀
妊活

クロミッド服用で卵胞何ミリくらいの大きさまでは排卵や着床に問題ない…

クロミッド服用で卵胞何ミリくらいの大きさまでは排卵や着床に問題ないのでしょうか💦

今日D16で受診し卵胞チェックしてもらうと23ミリになっていて、主人の出張が被ってしまいすぐにタイミングが取れないので金曜日に再受診して排卵してなければそこで注射して土日タイミング予定になりました。

D12の時点で14ミリだったので、4日で9ミリ育った計算になると思うのですが、その調子で行くと金曜日には27ミリくらいになっているのでは、、、と心配です😭

大きすぎると排卵しない、質の悪い卵になると聞いたことがあって...
今回すごく良い感じと言われたのにタイミング取れないことがショックすぎて、現実受け止められていないです😔

コメント

ゆ🔰

調べるとクロミッド周期では28mmくらいまでは普通と出てきますし、大丈夫だと思います!

ちなみに、卵胞が楕円形だったりしませんか?
楕円形の場合、長辺と短辺の平均値が大きさとなるので、実際には卵胞サイズが計測値より小さい可能性もありますよ😊
私の場合ですが、29mm×18mmの卵胞で人工授精し妊娠しました😌

  • みん🫶🏻🎀

    みん🫶🏻🎀

    そうなんですかー😭😭
    調べてくださってありがとうございます、自分で調べてもなんだかよくわからなくなってパニックで😭

    言われてみればちょっと楕円形で、長い方のサイズを測っていた気がします、、、!!おそらくですが😂

    あとD18.19あたりで排卵って遅すぎない...?とも思うのですが、どうなのでしょうか😔それに関しては何がご存じですか??
    質問ばかりですみません🙇🏻‍♀️

    • 4時間前
  • ゆ🔰

    ゆ🔰

    いえいえ😊

    たしかD21こえると遅延排卵だったと思うので、DM 18-19なら全然普通だと思います!

    • 3時間前