
離婚後、実家に戻りたいが、児童扶養手当はもらえなくなるか不安。母の収入は15〜17ぐらい。同じ経験の方、アドバイスありますか?
離婚を考えてます。
離婚したら実家に帰っておいでと言ってくれています。
子どもも小さくて
親がしっかり見てあげないと!
という考えで
母がもう少し大きくなるまでは働かずに家にいていいと
甘えてほしいと言ってくれました。
母はシングルマザーで今、高校3年生の妹も実家にいます。
もし離婚して実家に変えると
児童扶養手当はもらえなくなるのでしょうか。
母の収入は手取り15〜17ぐらいだと言っていたと思います。
同じような方がいらっしゃいましたら
よかったらコメントしていただけたら嬉しいです。
- とと(๑´`๑)♡(5歳7ヶ月)
コメント

ふうちゃん
世帯別にしてれば貰えるはずです。
細かく市役所に聞きに行くのが1番だと思います!

あーちゃん
役所に聞くのが確実だとは思いますが、うちのところは水道代やその他諸々…完全に別々ではないともらえないと言われました😥
-
とと(๑´`๑)♡
ありがとうございます。
なかなか厳しいですね…😭- 3月2日

ママ
世帯別にすれば満額もらえると思います。
が、お母様と合わせてもととさんは無職なので、お母様の給与だけでも満額支給対象になりそうですね!
あ、でも高校3年生ならギリギリ扶養手当ででますよね...
-
とと(๑´`๑)♡
ありがとうございます。
ギリギリ妹の分、扶養手当出てるみたいです…
世帯別にして保険とかも自分で国保に入るほうが
いいですかね。- 3月2日

まり🔰
シングル実家暮らしです。
私の住んでいるとこは世帯分離していても同居している人の収入を確認して制限にひっかかれば貰えません。
-
とと(๑´`๑)♡
ありがとうございます。
- 3月3日

ねむりねこ
私の自治体では世帯分離してなくても本人にある程度の収入があればひとり親手当は出ます。
規定以下の所得であれば同居家族から養われているとの認識で弦楽又は停止になります。
-
とと(๑´`๑)♡
ありがとうございます。
- 3月3日
とと(๑´`๑)♡
ありがとうございます。