![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
30週の妊婦が子宮頸管が短くなり入院中。36週まで入院かもしれず心が折れそう。退院が早まることを祈っています。他の方の経験を聞きたいです。
3日前から子宮頸管が2.1センチになり健診のときにそのまま入院になりました。
現在30週で、先生から退院日は未定だけど36週までは入院すると思ってたほうがいいよ、と言われました😢
まだ3日目ですが我が子に会えず、自由もなくもう心が折れそうです…あと大部屋なので余計に気を遣います。
経過が良ければ早く退院できるとは言われましたが…
子宮頸管が長くなってくれることを祈るばかりです。
退院が早まった方や、もしくは1~2週間くらいで退院できた等のお話を聞かせてほしいです。
- はじめてのママリ(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
私も28週の時に2.1センチでしたが、入院にはならず張り止め服用、自宅安静で
一週間で2.7センチになりました。
でも結果早産になってしまいました😅💦
入院になったら正産期までは入院と言われ、入院したくないなと思っていましたが、あの時入院してたらな、、、なんて考えてしまうこともあります😵💦
お辛いと思いますが
母子ともに健康で無事ご出産されることを願ってます😊
入院したわけではないのですがついコメントしてしまいました。すみません。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
25周の時にお腹の張りで緊急入院、4日で退院後は自宅安静
里帰り後そのまま切迫入院36週まででした。
すぐ退院できたわけではありませんが…
頸管長は一度短くなると長くなってもすぐ戻ります。わたしも早く帰りたいって思い36週で退院しましたが退院2日後に結局早産で出産しました。健康でいてくれたからよかったけど新生児によくある黄疸ですらわたしがあと少し入院頑張らなかったからだと自分を責めました。
上のお子さんがいるから余計今が辛いと思いますが、今無理して退院して何かあったらもっと辛いと思いますので…
-
はじめてのママリ
もし早産で何かあったら自分を責めてしまいますよね…
実家やダンナも自宅に帰ったら結局安静にできないから、それなら36週まで入院してくれたほうが安心だって言われました💦
入院生活は辛いですが、赤ちゃんのことを考えると入院してたほうが安心ですよね。- 3月2日
-
退会ユーザー
今思えば黄疸なんて正産期で産まれてる子でもなるのに、やっぱり37週まで入院を選ばず1日でも早く帰ったわたしのせいだと。
多分体重も2510gでしたが、2500g切ってたら自分のせいで子どもに頑張らせてる…って思っただろうなと。
頑張り時ですね、おこさまもはじめてのママリさまも😵💦
頑張ってくださいね!- 3月2日
はじめてのママリ
張り止めと自宅安静で2.7までなったんですね!
看護士さんに言われましたが、安静かつ点滴すれば一旦は長くなるけど、点滴をやめるとまたすぐに短くなりやすいから早産に繋がりやすくもなるからあまり退院はおすすめできないと…
退院はしたいですが、赤ちゃんのことを考えると入院してたほうがいいですよね😿
ひまわり
初産だったので
まさか早産になっちゃうなんて思わなくて😅💦
でも先生に入院ですって言われなくて😰
出産の時看護師さんにも助産師さんにも先生にも2人目気をつけてって言われちゃいました🤦♀️
上のお子さんがいると尚更入院お辛いですよね😢💦
はじめてのママリ
1人目だとまさか早産になるなんて…って思いますよね💦
私は2人目ですが前回は切迫の傾向がなかったので私も家族も驚きでした😅
3人目も考えてましたが、また入院の可能性があるかもって思うとまわりにも負担がかかるので、作るか悩んじゃいますね😣💦
ひまわり
疾患もあったりして
入院も長くて
3人は欲しい!なんて意気込んでましたが、もうすでに自信ないです😢💦