※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
妊娠・出産

埼玉の恵愛病院で出産された方に、持ち物や授乳用ブラの枚数、陣痛バックの準備について教えていただけますか。

埼玉の恵愛病院で出産された方に伺いたいです🙋‍♀️
今36週に入り入院準備進めてるんですが、持ち物はママファイルに記載されている物以外持って行って良かった物、授乳用ブラは何枚程用意された等伺いたいです!
陣痛バック(飲み物、軽食、汗拭きシート)等は入院バックとは別で用意した方が良いのでしょうか、、
初めての出産、入院でわからないので色々と教えて頂けると助かります🙇‍♀️

コメント

ママリ

着圧ソックスは持っていって大正解でした!
ごはんが美味しすぎるので、いっぱい食べてめっちゃむくみます…🥺笑
授乳ブラは2枚ほど持って行きましたが、足りなくて自販機で買い足しました😂
面会たくさん来てくれるなら枚数減らして洗濯して来てもらってもいいかもです✨
計画無痛だったので飲み物、食べ物取れなかったのですが、4年前の自然分娩(こちらも恵愛)では重宝しました!
バッグは別で用意した方が取り出しやすいと思います✨
旦那さん立ち会いしてくれるなら、旦那さん分の飲み物と軽食もあった方がいいかもです!1人目の時はかなり時間がかかったので、夫がはらぺこだったそうです😂
一階のカフェでパスタなど食べられるのとドーナツとか売ってるので、タイミングによっては利用するのもいいと思います!

  • ちょこ

    ちょこ

     2児のママさん🥹とても参考になります。ありがとうございます😭
     着圧ソックス忘れずに入れておこうと思います!
     旦那立ち会い予定です!勉強になります!旦那にも伝えておきますね!
     LDRの中で軽食等の飲食は可能なのでしょうか?

    • 3月14日
  • ママリ

    ママリ

    LDRの中で飲食出来ました✨
    出産後タイミングが合えば産院のごはんもLDRに運んでもらえますよ☺️(ママの分だけ)
    タイミングが合わないと軽めのおにぎりとかくれます!

    • 3月15日
  • ちょこ

    ちょこ

    そうなんですね!ご飯楽しみです🍴笑
    LDRの中では動画の撮影とか写真撮影等は可能なんでしょうか?
    色々聞いてすみません🙇‍♀️

    • 3月15日
  • ママリ

    ママリ

    動画や写真などの撮影はダメって言われました😣
    でも1人目の時知らずに夫と2人の時動画撮ってた気がします😂

    • 3月15日
  • ちょこ

    ちょこ

    NGなんですね😢初声とか撮りたいと思ってたので残念です😢
    初めての時は色々と動画とか記録残したくなりますよね♪笑
    旦那さん立ち会いの時は初めからずっと一緒でしたか?生まれる直前に呼んで良いよ〜って感じでした?

    • 3月15日
  • ママリ

    ママリ

    あ、でも産まれた後の赤ちゃんの全身チェック時は撮影OKでした!
    夫がスマホで撮ってくれましたよ🥰
    産まれた瞬間ではないですが、産声も撮れました!

    立ち会いは麻酔入れ始めてからずーっと居てくれました!
    初産だと病院着いた時から一緒だった気がします✨

    • 3月16日
  • ちょこ

    ちょこ

    そうなんですね!全く撮れないのかと思ってたので安心しました😌
    私も撮影は旦那に頼んでおこうと思います!

    良かったです!病院によっては直前に呼ぶって話も聞いていたので、、1人だと心細いですし😭近くに居てくれるだけでも心強いですよね!

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰

授乳ブラはタンクトップタイプのものを3枚持っていきました!面会に頻繁に来てもらえるようでしたら、洗濯して持ってきてもらったりして足りると思います☺️!
経膣分娩でしたらおしりセレブのウエットをおすすめします🥹!!
ネットで見ているかなー?とおもいつつ、一応持って行ったら大活躍で足りずに追加で買ってきてもらうくらいでした笑 (個人差あるかと思いますが私は産後とにかく会陰の傷が痛くて💦)

あとは100均等でかえる使い捨ての
洗顔タオルは持っていってよかったです!☺️

  • ちょこ

    ちょこ

    無痛分娩で考えてます!私も会陰切開怖すぎるのでバックに準備しておきます!
    有益な情報ありがとうございます!
    円座クッション等は前もって準備しておいた方が良いのでしょうか?初産だと会陰切開する確率が高いと聞いて、、🥺

    洗顔タオル100均行った時見てみます!

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も無痛でした☺️!
    そして結構すぐ切開されました🥹笑

    病室にもありましたしレストランでもご飯の時借りることができましたよ!
    シャワールームとかにもあったので
    持っていかなくても大丈夫かなとは思います☺️!
    退院の頃には割と痛みが落ち着いていたのですが、退院後痔になってしまって家用に急いで買いました!笑

    • 3月15日
  • ちょこ

    ちょこ

    無痛だといきみとかも分からないって話聞いたりビビってます😣
    先生容赦ないですね笑
    麻酔してると切開の痛み等は感じなかったですか?

    それは助かりますね!とても参考になります。ありがとうございます!
    退院した後の事考えて目星だけでも付けといたらすぐ購入出来て安心ですね😌

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正直あんまりわからなかったです🥹笑
    でもなんとなく言われる通りにやってたらいきみはじめてから割とすぐ産まれましたよ!切開とか出て来る時の痛みはそこまで感じませんでした🌟!下半身の感覚はあんまりなかったです!

    確かにそうですね☺️!産後疲れている中ネットで探すのもしんどいので目星つけとくのはありだと思います🤍

    • 3月15日
  • ちょこ

    ちょこ

    体験談の方のお話参考になります!助産師さんの声に耳傾けて呼吸に集中したいと思います!
    第一子のお子様ですかね?
    予定日前後はどちらでしたか??

    了解です🫡ありがとうございます😊

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先月産んだばかりでまだ記憶が新しいのでなんでも聞いてください!笑😆
    第一子です!予定日超過で入院しました🥹!朝から促進剤で進めてその日の夜には産まれましたよ👶

    • 3月15日
  • ちょこ

    ちょこ

    流石です。笑 
    初産は予定日超過する方多いって聞きますよね。促進剤で進めて子宮口どのくらいで麻酔入れ始めました?
    明日から生期産入るのでドキドキです💓出来れば4/2日以降でお願いしたいんですが、、笑

    • 3月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    恥ずかしながらほとんど運動もせず怠惰な生活を送っていたのでそれも原因かもしれません😂笑
    多分4センチとか5センチくらいだと思います!それくらいから痛みが我慢できなくなってきてとりあえず麻酔の管だけ入れて、もう少ししてから液を入れたかもしれないです!

    明日からなんですね☺️🤍
    数日ずれるだけで学年が変わってきますもんね!🌟安産になることを祈っています☺️☀️☀️

    • 3月16日
  • ちょこ

    ちょこ

    そうだったんですか😂
    私も産休入ったら散歩、カフェ巡り🍽️🍰とかって想像してたんですけど、起きて食べ寝てと怠惰の生活してます🤣
    なるほどです!
    硬膜外麻酔刺す時痛いって話聞くんですけど、どうでした?><

    元気に産まれて来てくれるのが1番ですし会えるのも楽しみですけど、もう少し待っててと声掛けしてる所です🤣ありがとうございます😊

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります🥹🤍お腹も重くなってきてどうしてもそうなっちゃいますよね😂
    ほぼ運動してない私でも産めたのできっと大丈夫です👌!
    陣痛中に体を丸めた体制を取らないといけないのがきつかったです🥹
    めちゃくちゃ激痛って感じではなかったですよ!そして割とすぐ終わりました🌟

    きっと赤ちゃんにも声掛けが届いていると思います☺️🤍いい時に生まれてくれたらいいですね♪

    • 3月17日
  • ちょこ

    ちょこ

    共感していただいて嬉しいです😂
    痛みに弱いので話し聞けて安心しました😌

    はい!ありがとうございます☺️
    子育て無理せずに頑張ってください!

    • 3月17日
✳︎yun✳︎

同じ週数で恵愛で出産予定です🤰
恵愛は物が揃ってるからほんとに何も持ってかなくて大丈夫とみんな言うのでかなり荷物少なめで準備してます😂
小さめバスタオル、タオルと水、授乳ブラ、パック以上です笑

  • ちょこ

    ちょこ

    週数近くて親近感💓嬉しいです!
    少なくてびっくりしました😂
    私心配症で色々準備しちゃってますが、退院時の荷物は量が多いって話は聞きます笑

    • 3月17日
  • ✳︎yun✳︎

    ✳︎yun✳︎

    アメニティとか色々しっかりあるみたいですよ☺️✨
    帰り本当にすごい量のグッズみたいですね😂💓
    私も荷物の質問前にしたんですけど行く時は量少なめお土産袋は持ってった方良い的な感じでした😂
    明日検診なんで自販機とかアメニティどんなか見て聞いてきます👍

    • 3月17日
  • ちょこ

    ちょこ

    アメニティも充実してるのですね!
    お土産袋私も入れておこうと思います🤣笑
    私も検診行った時色々見てみようと思います!入院時のアメニティとか飾ってる所あるんですかね?

    • 3月17日
  • ✳︎yun✳︎

    ✳︎yun✳︎

    飾ってるところはなくて質問して聞きました🫡
    基礎化粧品のアメニティはKOSEみたいです☺️
    やっぱり帰り荷物も多いから恵愛としては冊子に書いてある物だけ持ってきてもらえれば大丈夫とのことでした🙆‍♀️
    他に使いたい化粧品あれば持ってきてくださいと声かけられました🧴

    • 3月20日
  • ちょこ

    ちょこ

    とても良い情報😭
    荷物の中身見直したいと思います、、笑
    ありがとうございます!

    • 3月21日
  • ✳︎yun✳︎

    ✳︎yun✳︎

    陣痛早くきて一足先に出産しましたー😂
    アメニティにグッズたくさんありました👏✨
    雪肌精の化粧水、乳液、石鹸を貰えますがちっちゃいので基礎化粧品は持ってくことおすすめします🫡
    あとはホテルと一緒なので着るものもシャンプー類もあります✨
    部屋着がワンピースだから生足嫌であればレギンスとむくむから着圧ソックスあればすっきりするかもです☺️

    • 4月4日
はじめてのママリ🔰

手を洗う機会が多いので、手を拭くタオルは入院日数分持って行って正解でした!

授乳ブラはユニクロのブラトップで代用しましたが、毎日変えたい派だったので4枚くらい持って行って旦那にこまめに洗濯してもらってました!

  • ちょこ

    ちょこ

    そうなんですね!タオル追加で入れておこうと思います!

    私もこまめに洗濯して貰おうと思います!

    • 3月24日