※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さっちん
妊娠・出産

男の子(次男)の名付けについて質問です。候補が2つ挙がっています。…

男の子(次男)の名付けについて質問です。

候補が2つ挙がっています。

決定権は、主人にあるので、子供が生まれてから顔を見てどちらにするか決めるということになっていますが、とても優柔不断な主人なので、万が一 なかなか決めれなくて、出生届の提出期限が危なくなったら、参考にさせて頂きたくて、質問しました。

~例~
長男の名前が、桃太郎(ももたろう)だと仮定します。

①桃次郎(とうじろう)
兄弟同士で寄せた案です。
頭文字が同じ音だと呼びにくいかな?と思い、漢字は揃えますが、読み方は変えるつもりです(最初の文字の読み方は、名乗り読みとかでは無いですが、そう読むと知らない方も多いので、すんなり読んでくれない可能性も有ります)。
ただ、真ん中の1文字だけが違う状態なので、書類関係などが見づらいかな?と思ったり💦

②完成(ひろしげ) ※実際の候補は漢字2文字 読み3文字
長男と全く違う名前の案です。
しかも、名乗り読み+名乗り読みで、一発で読んでくれることは、無いに等しいと思います。
ただ、漢字の意味は、凄く良くて気に入っています。



あと、私がハーフ、主人はハーフ顔の日本人で、息子達はクォーターになるんですが、長男がハーフの私よりハーフ顔です。

ガッツリハーフ顔なのに「◯◯たろう」と言う名前で、名乗った時に結構な確率で、「えっ!?」と驚かれます😂

次男は、どんな顔になるかまだ分かりませんが、4Dエコーでチラッと顔を見た際、新生児の頃から「鼻筋通ってるね!」と言われていた長男より、通ってそうな感じです👃

次男もガッツリハーフ顔だと、①を選択した場合、また名乗った時に、長男と同じようなリアクションされるのかなぁ~と。

ただ、②を選択して、長男が大きくなった時に「俺も②みたいな名前が良かった」とか言い出さないかなーとか💦

いや、こんなこと言い出したらキリが無いんですけどね(^o^;)


イイねで回答お願いします👍

又、「①(もしくは②)と同じ風に付けたけど、良かったよ~」などの体験談やアドバイスなどがある方は、コメントお願いします🎵

コメント

さっちん

①がいいと思います!

さっちん

②がいいと思います!