
友人から聞かれて皆さんの意見も聞きたいのでお願いします。友人は子供2…
友人から聞かれて皆さんの意見も聞きたいのでお願いします。
友人は子供2人を育てていて既に離婚しています。
離婚してそろそろ1年経つそうです。
元旦那は金遣いが荒く養育費をちゃんと払うのか心配があった為、元旦那のおじさん(すでに両親が他界してる為)が間に入り毎月決まった額振り込んでくれているそうです。お金はおじさんが払っているのではなく元旦那から取り立てて預かったお金をおじさんが払ってくれているそうです。
実際のところ本当に旦那がはらっているのかはわからないようですが…
おじさんとはメールでしかやり取りをしていないそうで最初のうちは確認できました。今月もありがとうございました。と簡単にお礼を言っていたそうなのですが最近は送ってないそうです。
そこで子供たちも1月と2月が誕生日だったので写真を現像して手紙とともに送った方がいいのかと言っていました。
メールでも良さそうですがちゃんと画像が開けるかも分からないし忘れ去られて養育費払わなくなったら困るから残るものとして写真を送った方がいいかなと友人は思っているそうです。
ちなみに元旦那とは離婚してから一切連絡は取っておらずおそらくブロックされているとの事です。
もし写真を入れて手紙を送るとしたらどれくらい写真を入れますか?
友人に上手くアドバイスするにはどうしたらいいでしょうか?
- もも🍎(6歳, 7歳)

退会ユーザー
最近の写真を2枚ぐらい、お手紙と一緒に送ったら喜ばれると思います!

🌸
おじさんが間に入ってくれてるなんて、とても優しいおじさんですね。
子供と元奥さんのことを大事に思ってくれてることだと思うこで、写真送ってあげたらとても喜ばれると思います。
最近の誕生日の写真や遊んでる写真をいれますね。
お子さん2人とのことなので、それぞれ2枚ずつぐらいかなぁ?と思います。
コメント