

(^^)
何が怖いのか分からないです😭😭

飛べたら最高ポッポ
こう言っちゃうとあれですが、じゃあ何でそういう行為したんですか?ただやりたかっただけですかね?私には理解出来ません。子供が可愛そうです。命がそこにあるのに自分達の欲求満たしていざ子供が出来たらそれ?厳しい事言いますがそういう風に思ってるなら産まれても大切に育てられないと思うので諦めれば良いと思いますよ。ただ絶対後悔する時が来るのでその時に泣いても自業自得ですけど😓

なもち
育児は大変ですよ、でも大変な分楽しい事も幸せだなって事も沢山ありますよ😊
私も産むのに不安沢山あったけど今子育てとても楽しいですよ😊❤️

はな🌷
22歳で旦那さんもいて
子供が出来る行為をして子供が出来た。
決断できる方法って言うか
お腹に命があるのに自分達で決断出来ませんか😅?
はじめての育児を不安なく完璧にこなす人はいないですよ
日々私たちママも子供と共に成長してます
子供と過ごす人生が怖いってなぜ思うでしょうか。

nomu
私は24才で1人目を出産しました。
結婚して、望んで妊娠しましたが不安でした(^^)
妊娠すると今まで通りにいかなくて、
イライラすることや情緒不安定になることも多々あります。
生まれてからももっと大変です。
でもそんなものなんだと思います😊
不安もなく、キラキラした未来がみえる妊婦さんなんてほんの僅かか…居るのか?と思います(私は、です😄)
はじめてのママさんの場合、不安な思いを相談できる旦那さんが居て、その不安を少しでも解消できるよう考えてくれる。
それってすごい心強くないですか?(^^)
その不安を見て見ぬふり、気づいてくれない旦那さんも多いと思います(うちもそうです👾)
お腹が大きくなるにつれ、どんどん愛情も湧きますし不安もふくらみますがそれ以上に頑張らなくちゃ、の気持ちも増すと思います😊
答えになっているかわかりませんが、不安が文面から伝わってきたので少しでもましになれば…長文になりすみません💧

🌈monchi
厳しい意見もあるとは思いますが
妊娠中、不安に陥る気持ちよーくわかりますよ。段々と、嬉しい気持ちだけでは過ごせなくなってきたりします。色々考えちゃって。
ただ、何に怖さを抱いているかによりますかね?
子どもは望んでいなかった、今の自分の人生に子どもが加わる事が嫌だということなのか。
子どもは望んでいた、けど産んで育てていける自信がなく不安ということなのか。
不安は誰にだってあります。
望んで授かったのであれば、不安ながらも頑張れるのではないですか😌

退会ユーザー
みんな不安ですよ。
どれだけお金があっても、家族や旦那さんの助けがあっても、みーんな不安なのは一緒です。
何が怖くて、何に迷っているか文面からは分かりませんが、決断できる方法なんてないです。
考えて考えて考えて、そして一歩ずつでも進んでいくしか無いですよ。
子どもを望んでいなかったのであれば、産まない方が良いですが、それ以外のことなら、一つずつ不安を解消していけば良いと思います👍
もう22歳なら、未成年でもないし、そこまで若いってわけでもないし、ママがしっかりしなくては!!🤱
ただ、一つ言えるのは、ほんとに我が子は可愛いですよ。自分の全てをかけてでも守り抜けるくらい可愛いです💞

しーちゃん
不安ですよね!
初めてのことですし、怖くもなりますよ😊
でも大丈夫です!旦那さんもいらっしゃるし、協力して子育て頑張ってみましょうよ✨
子どもは不安より大きな幸せをくれるはずです💕
今は決断できなくても大丈夫だと思います!
しっかり不安を口に出して、抱え込まずみんなに頼って楽しく育児してくださいね😆

piko
何が怖いんですか?
何を決断したいんですか?
覚悟もできないなら避妊してくださいよ。
子供じゃないんだからどうしたら赤ちゃんが出来るか位わかりますよね?
年齢関係なく、誰でも不安ですよ!
私も不安でした…だけど大丈夫‼︎こんな私ですが育児できているし!

カルピス
妊娠を望んでなかったのでしょうか?
望んでいたならば不安なのは妊婦さんみんな同じだから大丈夫ですよ😀
22歳だからとおっしゃっていますが、年齢は全く関係ないです。わたしも生まれてくるまで不安で不安で無事に生まれたら次はちゃんと育てられるか不安で💦
今日も無事にこの子を生かせられてよかった!って毎日思ってます。
これからくるつわり、出産、育児は想像の何倍も辛いです。
でもわが子だから頑張れます。この子が助かるなら自分の命なんて簡単に差し出せるくらいの存在ってほかにいませんよ✨
妊娠がわかって嬉しいって感情があったのならきっと大丈夫💕

なーちゃん
わたしももちろん嬉しい気持ちはあったのですがやっぱり不安な気持ちもありました💦
吐き悪阻に出血もあり、不安な気持ちもたくさんありました。
でも、なんとかなりますよ!
長男を妊娠したときは貯金も全くありませんでしたし、夫は仕事が忙しくて完全ワンオペですが、全然大丈夫です。
妊娠中に不安になることは誰だってあります。
もうお腹には命が宿っています。
大事な大事な、とても可愛い何物にも変えられない命ですよ。
旦那さんもとても優しい方なのですね。
コメント