
昨日から高熱で目眩や吐き気がひどい。救急車を呼ぶべきか悩んでいます。
救急車を呼ぶタイミングについて教えてください。
家族全員順番に風邪を引き、最後の私が昨日の昼頃から発熱しています。
旦那も子供も半日ほどでケロっと治りましたが、
年明けに家族で順番に胃腸炎になった時も、私だけ高熱が出ました、
今回は昨日の夜に38.2度熱が出たぐらいの熱で
多少の目眩がありつつも
病院でもらった薬で日中はなんとか過ごせたのですが、
今になって、鼻をかんでからものすごい目眩に襲われています。
脳みそがぐるぐる回転しているような感じで、
頭を右に動かせば、自力で支えられず、そのまま右に倒れます。
吐き気もひどいです。
子供が泣き喚くので母に来てもらいましたが、
妹が小学生で明日も学校がある地域なので帰ってしまいました。
旦那は仕事を早退して帰ってきてくれるようですが、
まだ帰ってきません。
…て事をママリに打ち込めるのも、座るなり寝てるなりじっとしていれば大丈夫だからです。
ただ、めまいで倒れたら子供は…
と思うし、とりあえず辛いです、
だんなに相談したところ、救急車呼びな、と言われましたが、じっとしている分には体調悪い人には見えないと思います💦
と打っている間にも旦那が帰ってきましたが。
このような場合呼んで良かったと思いますか?
- ポテコ(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ととまる
本人に意識がある場合、救急車を呼んでもタクシーできてくださいって言われることがあります。

りな
全く歩けない場合は、救急車ですね💦タクシーだと抱えてもらうのが無理なので💦
あと救急車を呼ぶ場合、数日は入院する可能性が高く、
お子さんが小さい場合はお子さんの面倒を救急車の中と病院でみてもらう必要があるので、救急車呼んだ後はすぐに家族に来てもらうのが1番いいです!
-
ポテコ
壁を使えばなんとか歩けてますが、タクシーだと、子供は…
って不安でした💦
たしかに、救急車呼ぶほどの症状の人が日帰りなんてできないですよね😭
旦那はほとんどこの時間いないのでまたなったら…
って思い、相談させていただきました😭
参考になります!
コメントありがとうございますれ- 3月1日

ととまる
救急安心センター事業というのがあるのでそこにまず電話してみたらいいと思います。
#7119
-
ポテコ
子供の#8000とは違いそういうのがあるんですね😭
救急車を無駄に呼ぶ迷惑は避けたかったので…
またこういう機会ができてしまった場合は利用します💦
コメントありがとうございます!- 3月1日
-
ととまる
どの程度で呼んでいいものか本当に迷いますよね。
体調辛そうですが、お大事になさってくださいね(ToT)- 3月1日
-
ポテコ
ありがとうございます😭
- 3月2日

ゆー
辛いですね。私も経験があり
とういめまいしょう?だったかな?でした。
きちんと検査はしたほうが良いと思います。
横になって寝ると一旦治ったりもするので様子を見るのはどうでしょう。
救急車は命の危機がある時です。私の時は救急車呼んでと旦那にお願いしましたが、命に別状はないからと呼んではもらえませんでした。たしかにそうですよね。水分をたくさんとって寝ること。
お辛いですが、見ていただける方に頼り日中病院に行ってきてください。
-
ポテコ
今回は旦那が帰ってきてくれたし、じっとしていれば大丈夫なので、明日病院行こうと思います😭
子供がいる分なにかと不安になってしまいます💦
救急車を無駄に呼んで迷惑をかける人が居ると見るので
どの場合なら呼べるの?
そもそも今の私は救急性あり?タクシー?と
色々混乱してしまいました😭
次こういうことがあってしまった時のために、母と旦那と話しておきたいと思います😭
コメントありがとうございます!- 3月1日
-
ゆー
私も6ヶ月くらいだったかな?子どもそっちのけで
寝続けていました。
幸い母が手伝いに来てくれ、救われました。
その時は寝返りも出来ず
寝返りすると目玉が左右に高速移動していると言われました。全く動けないですし、意識も飛びませんか?本当に辛いですよね。私の場合はストレスと睡眠不足だったので、寝られる場合はなるべく寝てください。お大事にしてくださいね。- 3月2日
-
ポテコ
うちも実家が近いのですぐ駆けつけてくれますが、
まだ妹が小学生で、
明日も登校とか、わちゃわちゃな時期で助けてと言いづらかったです😭
症状とても似ています😱
目玉や脳みそなど、ちょっとでも体を動かせばものすごい過剰に動いているような…
明日は旦那の仕事も遅番なので、ゆっくり寝たいと思います、
コメントありがとうございました😊- 3月2日
ポテコ
そうなんですね💦
今回は旦那が帰ってこれたので良かったですが、
救急性があるのか、タクシーは不安だし、救急車呼んで無駄に救急の方に迷惑かけたくないし…
と混乱してしまいました、
参考になりました!
ありがとうございます!