
1歳8ヶ月の娘が、頻繁におでこにたんこぶを作ります。治らない感じで心配しており、何科を受診すればいいか分からず、同じ経験をした方がいるか相談したいです。
1歳8ヶ月の娘がいるのですが、
11ヶ月の頃に歩き始めてから良く転けたりぶつけたり
椅子から落ちたり(これは私の不注意で😥)で
おでこにたんこぶを作ることが多く…
半年前くらいに
保育園で転けてたんこぶを作り、まだ治りきってないのに
同じところにまたたんこぶを作ったことがあるのですが、
多分その時のコブ?がまだ残っていて
傷とかは治りきってるのですが、
触るとポコッとして硬くなってる感じで
軽く押しても特に痛そうにすることはなく、
いずれ治るかと思っていたんですが
全然凹む気配がなく数ヶ月経ちました😭
これは一生治らないんでしょうか?
病院で診てもらうなら何科にかかればいいのかもわからず…
同じような経験している方いらっしゃいますか😭
- ぽ(3歳4ヶ月, 6歳)

ちぃママ
うちも同じ所ばかり転んでぶつけていて、コブが治りきってないところにまたコブ…の繰り返しを何度もしています💦
同じく数ヶ月たちましたが、少しずつですが小さくなってます。1度小児科にかかったときに先生に聞いたら「問題ないよ。大丈夫」と言われました。
小さくなってきたかなと思ったらまたぶつけるんですけどね(;´Д`)…
もし心配なら、小児科にかかった時に一緒に相談してみてはどうでしょうか??
コメント