
旦那と子どもが集団生活が始まったらいろんな風邪もらって嫌だみたいな…
旦那と子どもが集団生活が始まったらいろんな風邪もらって嫌だみたいな話になり、風邪とかになって仕事休んで職場の人に迷惑かけたくないと言い出しました。職場でワーママさんの子どもがほぼ毎日熱出て退社するのが気にくわないのか、その人にまた熱出たの?と嫌味を言ったらすごくムスッとした顔をされたそうです(当たり前じゃん)だからか、子どもがもらってきたら嫌だみたいで、それにモヤモヤとしております。。仕事第一なのはわかりますが、そのワーママさんにかけた言葉にもイライラするし、集団生活してたら多少の風邪くらい引きますよね、、出席停止になるくらい仕方ないですよね。旦那は数日休まないといけない風邪がいやらしく、インフルは毎年打ってます。
もしそうなったら、寝室は別にしようと思いますが、ひどい風邪など流行り子どもが移ってしまった場合、実家に帰ってもらうなど手を打った方がいいでしょうか?(実家から職場まで近い)そこまでしなくてもという感じでしょうか。来月から幼稚園なのでその辺どうされてるのか教えてください。
- ににににゃん(7歳, 9歳)
コメント

ピピ
うちの子幼稚園行っても全然病気もらってきませんでしたよ。
てか、じゃあ幼稚園どないすんのよ💢って感じですね。
嫌なら実家に帰れと私なら言います。

さんさん
子供が風邪もらうのが可哀想で嫌とか、子供が熱でて呼び出しかかって早退してお迎え行ったり、え?旦那さんが仕事休んでくれるの?と思ったら自分が病気もらいたくないって事ですね!😅
それは実家帰ってもらいましょう!!
保育園よりは幼稚園のが断然病気もらってくるのは少ないですよ🙂
-
ににににゃん
伝わりにくくすみません😅
実家に帰ってもらうのがいいですね!- 3月1日
ににににゃん
とても元気なお子さんなんですね!
我が子もあまり風邪引かないですが、たまーに酷いのをもらうことがあるので、、
その時は旦那は出張中だったのと治りかけだったので、寝室別にして回避できましたが。
嫌なら実家に帰ってもらうのがいいですね