※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れな
お仕事

産休、育休取得に関する会社とのやりとりで、戻れない理由や条件が不満。人事に相談すべきか迷っています。

産休、育休取得の会社とのやりとりによる質問です。

フルタイムで販売の仕事をしています。
産休 育休取得したいと思い店長に相談し
承諾はしてもらっていました。

復帰するときに、人数の枠があいてなければ
戻れない言われ
それはシフト制なのでしょうがないと思い
了承しました。

先日再度話し合いをしたところ
産休期間中は人を取らずに待てるが
育休中は人員不足のまま
みんなが働いてくれるか確認をとらなければいけない。
と言われ
そもそも私は人を取らないでとも言ってないし
戻れなくても大丈夫といってるに
みんなに負担がかかるようなことを言われました😣

あと、復帰後フルタイムじゃなきゃ戻れないと言われ
フルタイムで戻れるならそうしますが
保育園などの状況もそのときにならないと
わからない問題ですよね😣

遠回しに育休とるなって言われてるように
感じてしまいました💦

スタッフのみんなとは仲が良く
みんなは店長が悪いから人事に言ったほうがいい!と言ってくれています😊
大事にしたくはないのですがこのことを人事の方に相談しようか迷っています。
みなさんは人事に相談しますか?
長くなりすみません😣

コメント

genkinominamoto

人事に相談出来るならした方がいいと思います!
ただの個人的なマタハラじゃないかなぁと感じました😓

  • れな

    れな

    ありがとうございます😣
    相談してみます!

    • 3月2日
ふじ

え…
それマタハラとパワハラだと思います💦
人事に言えるなら言った方が良いです!

  • れな

    れな

    ありがとうございます😭
    嫌な思いしたので相談してみます!

    • 3月2日
810

総務に話されたらいいと思いますよ😊
現場の上司なんて産休や育休取得の制度や決まりに詳しい人なんていないと思うので😊

総務に確認したらこのように言われましたとかで報告したらいいと思いますよ😊
休み中の人員配置などはそこから人事と現場の上司が相談すると思います😊

  • れな

    れな

    ありがとうございます😣
    そうですよね💦店長になりたての方なので詳しくないと思います。
    確認してみることにします😊

    • 3月2日
  • 810

    810

    あまりこじれると復帰の時に困るので総務に自分が詳しくないからわからないのでーとか言って介入してもらって穏便に済ませた方が復帰も嫌がらせされたり、居心地悪くならないと思います😊
    上手くいきますように😊

    • 3月2日