
ベビー布団について悩んでいます。2つ買うか、1つで昼夜使うか迷っています。皆さんはどうしていますか?
ベビー布団について質問お願いします✨
いつもお世話になります!!
34wになり、いよいよ準備しないと思っていて、まだ布団やタオルケットなど揃えてません。。
出産予定は7月頭です🍓
里帰りをし、実家には室内犬2匹がいる為、1階のリビングにベビーベッドを置く予定です。
夜寝る時は、私の2階の部屋で寝ます。
それだと布団を2つ用意しないといけないのですが、2つ買うのもお金もかかりますし、勿体無い?かな…と思います。
親戚にも、ベビーベッドには長座布団とか折りたたんで昼寝させて、夜はベビー布団買って隣で添い寝すれば良いよ!とアドバイスを頂きました。
そうしようかな〜と思ってるんですが、実際みなさんどうですか?
特に犬を飼ってる方や、昼間はリビング、夜は自分の部屋で添寝…とかしてる方いますか?
また、長座布団で良いと思いますか?
お昼寝用の布団も西松屋やバースデイなどにも売ってるので、子供用のそうゆう布団にした方が良いのか…
夜寝る時の、ベビー布団ですが、7月生まれなので布団セットを買っても、掛ふとんは実際生まれてすぐは使わないですよね…
なので敷ふとん、タオルケットとバラで買った方が良いのか…
悩んでいます。。😣😣
皆さんどうされてるか教えてください!!
よろしくお願い致しますm(__)m
- くら(8歳)
コメント

gocchi
犬飼ってます!
毛がすごいのでなるべく毎日掃除機と
気づいたらクイックるワイパーかけてます!
私は狭いマンションですが、
昼間起きてる間はリビングでバウンサーに座らせてます!
一応ベビーベッドはありますが、
夜の間だけしか寝せてません💨
昼寝や夜中起きてからは
添い乳しながら寝せてます。
冬生まれなので、ベビーベッド用に布団セット買いましたが、
タオルとブランケットで十分でした!
肌布団をかけるときもありましたが、
軽くて顔に被さりそうで怖かったので、、
最近はバタバタさせるので
夜はスリーパーを着せてます💡
個人的には、布団セットはいらなかったかなって思ってます💨
下に敷けるものと、タオルがあればいいと思います!

うさみみQ
ご実家に犬を飼われていてお家の方にはいらっしゃらないのでしたら、免疫力あるのか心配かなと思いますが、、突然やってきた赤ちゃんに対して攻撃しないとも言えませんし、産後一ヶ月は寝てるのがほとんどですし、お母様が家事等されてくららさんも休めるのであれば、2階でベビー布団敷いて寝かせたがいいのではと思います。産まれたばかりの赤ちゃんは背骨が未熟で固い布団がいいってききますし、ビーズクッションもずっとついているならですが、目を離したすきに埋もれたりあるので、あまりお勧めではないですね~
長座布団のしっかりしたのだと大丈夫だと思います。
-
くら
ありがとうございます!!
雄のダックスで、かなり吠えるので…😣
ちょっと、心配ですね。。
母は仕事なので、日中は自分と父しかいません^^;
日中はリビングにいつも犬と父が過ごしてます。
なのでリビングにベビーベッドやめて、もう1部屋か自分の部屋にいようかな…と思いました^0^
吠えないおとなしい犬だったらよかったのですが…😭
長座布団の、しっかりしたものみてみます♪!!- 5月24日
-
うさみみQ
吠えちゃうと赤ちゃんびっくりしたりして泣いちゃったりありますしね💦
産後は母体もゆっくりしなきゃなので、心配事は少ない方がいいですし、赤ちゃんとお母さんがゆっくり過ごせる所がいいと思いますよ~✨
新生児の時はそこまで動き少ないですし、泣いたら抱っこなので、夜はベビーベット、昼間は長座布団って感じで大丈夫だと思います。
うちは冬生まれだったので夜はベビーベット、昼間は伯母に籠を頂いたのでそなかにタオルケット敷いて寝かせたり、義実家に帰ってからは長座布団に寝かせてましたよ❤
正方形の座布団はすぐサイズアウトしますが、長座布団は正方形のが3つ分位あるので、寝返りするまではつかえると思います。
他の方が言われているように、夏場はベビーベットの敷き布団に防水シートにバスタオルで大丈夫だと思います。- 5月24日
-
くら
小さな物音でも吠えるので…( ´ ・ω・ ` )
やはりリビングはやめたほうが良さそうですね。。😣
長座布団で硬そうなのを探そうと思います!
今年の夏はかなり暑くなると言われてますからね…
毎年猛暑ですが(/´Д`)/☀
防水シート必要ですね!!
キルトパットはいらなそうですね🎵- 5月24日
-
うさみみQ
小さい音でも吠えるワンちゃんでしたら赤ちゃんが泣いたらそれに反応してワンちゃん吠えてさらに赤ちゃん泣いて、、ってなりそうですね~💦
うちの子はもうすぐ4ヶ月ですが、長座布団気に入ってます笑
夜はベビーベットで寝てくれますが、昼間は寝かせたら起きます。。長座布団か私達夫婦のダブルベットには寝てくれます笑
防水シートは必要ですが、キルトパットは今のところ要らないかなって感じです。オムツ外れするくらいになったらいるのかもですが、産前に買う必要はなかったかなって思います。
防水シートはそんな高くないですし、たまにオムツから漏れたりもあるので必要ですかね。。長座布団にもちょうどいいサイズなので、長座布団に寝かせてオムツ替えたりするのに便利ですよ~(*^^*)- 5月24日
-
くら
そうですよねー!!
ダメだよ〜って言っても言うこと聞かないので💔
あの永遠と吠えるのがなかったら…( ´・ω・`)
旦那さんが実家にきても全然慣れてくれなくて💔
長座布団お気に入りなんですねー🎵🎵
寝てくれる場所もだんだんと変わってくるんでしょうね〜👶
防水シート、おしっこ漏れの時必要ですね!
バスタオルでもいっかな?と思いましたが高くないなら買おうと思います!!🎵- 5月24日
-
うさみみQ
旦那さんに慣れないとなると赤ちゃんならさらに、、心配ですね(ノ_<。)
大人がベストポジションあるように、赤ちゃんにもあるみたいですよ~(*^^*)
性別にもよりますが、男の子はオムツ替えのときよく飛ばします笑
バラでもたしか売ってあったと思うので、セットがお高いと思われるのでしたらバラで買われてもいかがでしょうか?
バラだとそんな高くなかったと思いますよ~(*^^*)
動き出せるようになるとバスタオルもたまに蹴って被ります笑- 5月24日
-
くら
生まれたら週末は旦那さん実家にくるので、絶対吠えますね😞
なるほど〜
確かに、ハイローチェアとかバウンサーとか嫌いな子いるみたいですしね!
女の子予定です!
男の子はピュッーって飛ばしちゃうみたいですね😣
そうですね!
買うならバラで、ダニ防止とかのやつとか欲しいです^^;
みてみます♪- 5月25日
-
うさみみQ
赤ちゃんみて吠えないこと願います💦💦
うちは機嫌良いときはバウンサーでにこにこですが、機嫌悪いとぎゃんぎゃん泣いてます💦
抱っこが一番寝てくれます笑
女の子ならぴゅーは無さそうですね♪
ちなみに長座布団です笑- 5月25日
-
くら
ですね😭
抱っこが一番安心するんでしょうねぇ🌼😊
長座布団写真ありがとうございます!
わ!ちいさい!余裕ですね♡♡- 5月25日
-
うさみみQ
もうすぐ4ヶ月でムチムチくんですが、身長は標準ですよ♪お昼寝は長座布団で全然大丈夫ですよ❤
最近は重たくなった上に腱鞘炎で抱っこ紐で過ごしてます笑- 5月26日
-
くら
成長は早いですからねー👶
でも腱鞘炎こわいです💦
色々と、ありがとうございます!!
グッドアンサーにさせていただきます♥m(__)m😊- 5月26日
-
うさみみQ
グッドアンサーありがとうございます❤
産まれた時は小さめちゃんだったのですが、同じ位に産まれた姉の子供の体重追い越しました笑(ちなみにうちの子は出生時2466g、姉の子供は2808g、三ヶ月検診ではうちは5795g姉の子供は5608gでした!!産まれたのはうちの子が4日早かったです)
腱鞘炎酷くなったら手術しなきゃとかもききますので、お風呂のときとか授乳の必要な時以外は抱っこしません笑
オムツとかおしりふき、場合によってはミルクとか削れない部分があるので、代用出きるものは代用したがいいですよ♪- 5月26日

ちたひょん
2匹犬を飼っています。
里帰りはせず、退院後から自宅に居ます(^-^)
私は、昼間リビングにいる時は、
ハイローチェアか机の上にクーハンか、
しまむらの小さいビーズクッションに寝かせてました☆
しまむらのビーズクッションは赤ちゃんサイズでぴったりでした(笑)
夜は寝室でベビーベッドです。
ベビーベッドには赤ちゃん用の布団を敷き、リビングではタオルケットとかタオルとかでなんとなくやれます(笑)
代用出来るもの(長座布団)とかでも全然ありだと思いますよ!
さらに夏予定とのことで、敷き布団とタオルケットで良いかなと思います!
元気な赤ちゃんが産まれてきますよーに♪
-
くら
ありがとうございます!!
机の上にクーハンとは、ダイニングテーブル?みたいな所にクーハンですか!?
最初、ベビーベッドじゃなくて実家のダイニングテーブル(あまり使ってない物置的なテーブル笑)に、赤ちゃん寝せれば?って言われたんですが危ないと思ってました💦
でもクーハンでもバタバタし始めた危ないですか?
写真可愛いです♡
しまむらのビーズクッションぴったりですね!!
なるほど〜!
やはり夜寝る時は赤ちゃん用の布団がよいですね!
長座布団でも良さそうですね!
なんか赤ちゃんの布団は固くないと…と書いてあったりするのでどうなのかな?と思いましたが意外とくるんだり、タオル敷いたりしてなんとかなりそうですね!!😆- 5月24日
-
ちたひょん
ダイニングテーブルにクーハンです(笑)昼間は私しか居ないので、、この高さがおむつ替えやすくて(^-^;
バタバタしてもクーハンから出れないうちは落ちることは無いですよ(*^^*)
どこで赤ちゃんが落ち着いてくれるかもわからないですしね。。(>_<)- 5月24日
-
くら
そうなんですねー^0^
可愛い♡ちいさい♡
どこが落ち着くかわからないですよね^^;
試行錯誤です!!💦- 5月24日

ままリんりん
わたしは、シングルの布団に一緒に添い寝していますよ。
なので、ベビーベッドは、リビングにベビー布団置いて、使ってますよ。
-
くら
ありがとうございます!!
シングル布団ですか😆家もシングル布団ですが、生まれてすぐは別布団でないとちょっと怖いな…と思って^^;💦- 5月24日
-
ままリんりん
わたしの病院では産後の入院中でも、あまりにも泣くなら添い寝してあげてね、と言われましたので、ずっと添い寝してましたよ😊
- 5月24日
-
くら
そうなんですね♡
うちも入院中、添寝できるみたいです!!😆- 5月24日

natsumeg
親戚の方が言われてるような感じがいいかもしれないですね!
コスト的にも負担なく揃えられるし、それで問題なく過ごせると思いますよ(^ ^)
夜寝る時の添い寝は布団セット買っとくと便利です!うちも夏生まれでしたが夏はタオルケット掛けて、冬は布団使いました!!それかマット的な物だけ今は購入でもいいかもしれませんね〜
うちの布団セットはマット、掛布団、枕、おねしょシーツの4点セットでした。
-
くら
ありがとうございます!!
良さそうですかね🎵
やはり長座布団でも代用できそうですね😆
夏生まれだとタオルケット必須ですね!
バラ売りでも良さそうですね😆
4点セットだったんですね!
色々見てると10点セットとかで数万するので高いー!!と思ってました^^;💦- 5月24日

ふうせん。
ベビー用と言ってもお布団って結構お値段するので、もし購入するならベビーのお昼寝マットとかのほうが良いかなぁと思います♡
3000円から4000円くらいで買えるはずですよ♡
-
くら
ありがとうございます!!
3、4000円くらいだと助かります^^;💦
色々探してみてみます♡- 5月24日

こってぃ
ベビーベッド用意するなら、そこにマットレスありますよね?それにバスタオル敷いて使うのはどうでしょう?夜はそれごと移動するのはいかがでしょうか!?
座布団は3週間くらいでサイズアウトします。ベビー布団セットは正直いらないです。敷き布団は西松屋で2000円くらいだと思いますので、それに防水シーツとバスタオルで良いと思います(๑′ᴗ‵๑)
で、自宅帰ってからきちんと必要なもの揃えるといいかと…!
ちなみに、私は産後里帰りではシングルに添い寝が一番楽でした(๑′ᴗ‵๑)
-
こってぃ
ちなみに、赤ちゃんって思っているほど寝ないので(;◡̈;)ベビーベッドすら使わないこともあります。抱っこでしか寝なかったり(;◡̈;)ベビーベッドに置くと泣いたり…ベビー布団買ってベビーベッド買ってはもったいないと思います…
- 5月24日
-
くら
ありがとうございます!!
ベビーベッド譲って頂く予定なのでまだ実物見てなくて^^;
日中はマットレス+バスタオルで、夜になりマットレス+バスタオルを2階に移動ということですか!?
長座布団でもそんなにすぐサイズアウトしてしまうんですね😣
敷ふとん、安いのは安いのであるんですねー!
産後は2ヶ月後くらいに変える予定で、添寝するか、ベビー布団にするか…
実家での過ごし方によりまた変わってきますから試行錯誤です!!^0^- 5月24日
-
こってぃ
そうですそうです!移動するとき一人じゃないですよね!?くららさんが赤ちゃん抱いて、お母様などがマットレス持って移動すればいいかと…
長座布団なら大丈夫かと思いますが、普通の座布団はサイズアウトするの早いです。長座布団も結局横幅は狭いので…どうかな…
私、ベビー布団もベビーベッドも持ってますが、結局は添い寝です…!
もうすぐ赤ちゃんに会えますね♡- 5月24日
-
くら
手伝ってくれると思います!
なるほどー!!!
長座布団も幅狭いですよね^^;
大きめの子だとすぐ狭くなりそうですね💦
うーん!そうですかー😭
買ったけど使わなかったとか勿体無くて、あまりお金掛けたくないので…
でも実際は赤ちゃんの反応は生まれて使ってみてからじゃわからないですからねー!!😂
もうすぐです!
ドキドキです!!♥- 5月24日

kuku
7月出産予定です(*^^*)
里帰り中で実家には3匹室内がいます💡
私は、昼間リビングではハイローチェア、夜は自室でベビーベッドを使う予定です💡
添い寝をするのは怖かったし、元々自分が飼って一緒に寝ていた犬もいたので、ベビーベッドは自室にと思っていました。
ハイローチェアは勿体無いかな〜とも思ったのですが、リビングにいる犬が気になったのと、周りの友人から、後々成長に合わせて椅子として使えるし、いずれ2人目が出来たらあったら便利と聞いたので購入しました☺️
あと、親戚の方で、ソファや机の上に寝かせていたらいつの間にか寝返りをして入れ物ごと落ちて、脳を損傷してしまった子がいるそうなので、それも固定も出来るハイローチェアに決定した理由の一つです。
私はしばらく実家にいる予定なので、、💦
ちなみに布団は、セットの物を購入しました💡
冬になれば使うだろうし、バラバラで買うのも面倒だったので💦
-
くら
ありがとうございます!!
同じ7月ですね🎵
あっという間ですよねー!!
ハイローチェアも考えたのですが…
実家から自宅に帰っても使えますからね!!
親戚の方のお話怖いですね💦
固定できるハイローチェアのほうが良いですね💦
セットでしたかー!
ベビーベッドで寝かせる予定なら、冬も使えますしね^0^🎵- 5月24日
くら
ありがとうございます!!
毛、すごいですよね…
コロコロとかしてもすぐ着きますし😣
なのでリビングではなく、犬が来れない部屋にしようかな…とも思ってるんですが(ベッドにマーキングしそうなので…泣)
それはそれで、神経質なのかな…とか😣
バウンサーは、背が高いやつですか?
犬が登れないくらいの…
冬生まれでも、掛ふとんいらなかったんですね!
バタバタすると、布団顔に被っちゃうかもしれないですし危ないですね💦
布団セット高いですよね!
バラ売りで良さそうですね…😆
gocchi
バウンサーはダックスでも乗れるくらい低いです💨
でも座らせてるときにどうこうすることはないです!
何犬飼われてるんですか?
やんちゃですか?
うちのダックスはやんちゃで7㎏あるので
興奮するとどすんと行くときがあるので
なるべく目を離さないようにはしてますが、
一緒に過ごさせたほうがわんちゃんもすぐ慣れてくれますよ!
うちの子は退院した日部屋分けてたんですけど
ずっと興奮してうるさかったので
おもいきって匂い嗅がせたり舐めさせたりしたら
すぐ落ち着いてくれました!
くら
ハイローチェアじゃないから低めですね💦
ダックス飼ってます!
かなりやんちゃです。
少しの物音でも吠えます。
他人が家に来るとずーーーーっと帰るまで吠えます…😭
別にしたい気持ちも、一緒にして慣れさせたい気持ちもあるので、悩みます…😭
2ヶ月くらい実家にいるので。。
場合により思い切りも必要ですねー!!
gocchi
うちもそんな感じでよく吠えます😵
でもお腹の中にいたときから聞いてたからか
吠えて泣くことはないし、起きるってこともあんまりないです😅
犬は大事なものとわかると大切にするみたいなので、
最初のうちはしっかり様子見ないとですが、
一緒のほうが犬にはストレス少ないと思いますよ💨
うちの子も触れ合わさるようにしたら
すぐ慣れてくれたので😌
くら
ダックスやんちゃで吠えますよね😞
インターホンは絶対だし、旦那さんが何度も実家にきても吠えまくります。
確かに、完全に別々にするより挨拶させて、慣れされたいです…
しっかり様子はみないとですね!!👍👍