![はじママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
皆さん名付けをする時に、付けたい名前と同じ子が先にいたら避けますか?…
皆さん名付けをする時に、付けたい名前と同じ子が先にいたら避けますか?特に気にしませんか?
実は私の大学時代の友人が出産して、グループLINEに写真と名前を送ってきてくれたんですが…うちの子と同じでした🙄
まあ息子は名付けランキング上位に入ってくるようなよくある読み方の名前なので、他の人と被ること自体は珍しくないし、嫌とも思ってなかったんですが。
でも普通、友達の子供と被る名前って避けるものじゃないですか?会社の人とかもっと遠い知り合いならまだしも、息子込みで遊びに行ったこともある仲で(勿論名前も知ってるし呼んでる)、自分の子を呼ぶ時にうちの子がチラつかないのかな??と思い…。
さらに、産まれる前に「名前決めた?」って聞いても「全然決めてない」って言ってたからそんな思い入れのある名前でもないのかな?とかも思ったり、ぐるぐるしてます😂
喜ぶべきなんだろうけど、わ!同じ名前だね❤と送りたくはないし、かといって名前スルーするのも変だし…。
グループの他の子もうちの子の名前を知ってるので、無難な返事をしてる感じです。私の時はいい名前だね!とかかっこいいとか名前に対しても褒めてくれてたのが、今回は全く触れられずにいるので皆も戸惑ってるんだなぁと、、
なんて返事すればいいんだ~💦
- はじママ(6歳)
コメント
![いーいー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いーいー
私ならスルーしときます。
子供踏まえて会ったことあるなら私なら名前付けないですね。
その方もそれを分かっていながらも付けたって事は一言欲しいですよね。
![grumpy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
grumpy
気にしないです。自分たちも、その友人も、思いを込めて名付けしたのでしょうから。
同じ名前だね、いい名前だよね、と返信しますかね〜⑅◡̈*
-
はじママ
なるほど!
言われてなかっただけかもしれないですが、直前まで決めてなさそうだったので、え??って感じが強くて😅
素直に褒めといた方がいいですかね😌- 3月1日
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
私ならつけないですが、旦那さんがつけたかった名前とかだったら仕方ないかなーとも思おます💦
漢字も一緒は嫌ですが…
-
はじママ
付けたのは多分友人だと思います😌
旦那さんは考えてくれないって言ってたので…
それが漢字も1文字一緒なんですよね〜~😫- 3月1日
![まこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まこ
あんまりいないですよねー!
職場に1人、ちょっと変わった名前付けた子いてて、上司が名前真似してもいいー?って言って付けてた事はありましたが…
私ならとりあえずはスルーするかもです…😰
でも今後も付き合いがあるならあえて初めに言うかもです!
「名前一緒だねー!カッコイイよねー!」とかですかね…無難に、当たり障りなく…
-
はじママ
そうですよね、私も知り合いと被るのは嫌で名付けの時考えました😥
今後も付き合いはあると思うので当たり障りなく返信しようかと思います💦遊ばせるときややこしそうですが😂- 3月1日
![オムハンバーグ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オムハンバーグ
漢字が違うならいいかな〰️😅
だって格好いいと思ってくれてつけてくれたと思ったらなんか嬉しいですね😄
おぉ!一緒だねー!とか送るかな?😊
でも、私は友達の子供の名前はつけたくてもつけません😄
-
はじママ
それが漢字も1文字一緒なんですよ😫
例えですが、そうまって名前で、蒼真と蒼磨みたいな。パッと見たらん?一緒??って感じの…。
とりあえず当たり障りなく、一緒だねーって送ろうかと思います💦- 3月1日
![🐶と🐗](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐶と🐗
普通は避けるかな〜と思いますが
ランキング上位だったら仕方ないか…ってなります💦
漢字が同じじゃなければ
そこまで気にしません😳
-
はじママ
上位にある名前なので勿論他の人と被るのは気にしてなかったんですが、まさか近しい友人が付けるとは…って感じでした😅
そして漢字も1文字同じなんです…- 3月1日
![しのみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しのみー
解ります!
私なら絶対避けて違う名前にます😅
先日割と仲良くさせて貰っているママ友のところに二人目が生まれたのですがうちの子と一文字違いでした。
例えですが、『ゆうと』と『ゆうき』のような止め字違いではなく『ゆうと』と『ゆいと』のような中の字が違う感じです💦
なんなら母音も一緒なのでとっても紛らわしい🙄
一文字違いでもモヤモヤしてしまったので同じ名前なら余計にモヤモヤします😂
ちなみにそのママ友と出会った支援センターによく来る子でその子と同じ名前の子もいるのですがそういうのは全く気にしないのかな…っと疑問に思いました💦
-
はじママ
ああ〜それはややこしいですね💦
呼ぶ方も呼ばれる方も、あだ名とかで分けないと混乱しそうですね😵
私もそれが嫌で、知り合いにいる名前、あだ名と被りそうなもの以外の名前にしたのに…。
うちは更に漢字も1文字同じです…なんかもう、わざとかな?と思っちゃいました。笑- 3月1日
-
しのみー
わざとなんですかね?😂
一応そのママ友から報告があった時には一応お名前を褒めたのですが、『うちの子と止め字がお揃いですね😳』って送ると『〇〇くん(うちの子)と名前似てるなって思ってたよ✨旦那さんが付けてくれて字数が良かったので決まりました!』って来ました😅
別に似てて嬉しい訳じゃないんだけど💦笑
でも旦那さんが決めたなら仕方ないよな…って思って気にしないようにしてます😂
でもその友人が決めたら全く同じ名前で漢字も同じのを入れるなんて配慮に欠けますよね🙄- 3月1日
-
しのみー
ちなみにそのママ友のお子さんもうちの子と止め字の漢字が一緒です😂
- 3月1日
-
はじママ
それ分かります〜😭
私も、名前一緒だねーって送ろうと思ってますが、喜んでるって思われるのが何か嫌です!それに多分友人が名前も漢字も決めているので、さらにモヤモヤが…!
でも怒るのもおかしいので、当たり障りなく返事をして、フェードアウトするかはその後次第で決めようかなと思います😩- 3月1日
-
はじママ
止め字も一緒なんですね😲
私は疑り深いので(笑)、よくある名前でなければ、例え旦那さんが決めたと言われても「実は自分で付けたけどトラブルを避けるためにそう言っているのでは…?」と思ってしまう性悪です😂- 3月1日
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
絶対避けます😂後から被せてくる人って周りなんも見えてないの?馬鹿?って思います😫
私なら
えー!名前一緒💦
みたいな喜んでないむしろ不快って伝われ的な文で返事しますね😂笑
-
はじママ
私も周りと被らないように避けて名付けをしたので、えーっ💦って感じです😅
もう返事しちゃったのですが、どちらとも取れるように「え!名前一緒じゃん!」って送っときました😂- 3月1日
はじママ
そうなんです、せめて一言先に言って欲しかったなーという気持ちはあります😥