
断乳後の生理が少量で続く経験、加減の影響かについて相談です。
産後の断乳後の生理についてです😭
産後1ヶ月たってから生理がきてました!
2月から断乳したのですが
それまで完母で子供が1歳になる頃まで
月2回生理きてて1歳過ぎてからやっと
34周期ぐらいで生理がきてたのですが
先月から断乳して2月14日から生理が
きたのですがいつもより量も少なく
あれ?とは思ってたのですが
今でもダラダラ続いです😱
終わったと思ったらほんの少し出る感じで
ダラダラです😭
生理初めは血の塊などありましまが
今はありません😅
断乳の加減なのでしょうか?
このような経験された方みえますか?(>_<)
- 2児ママ(7歳, 10歳)
コメント

mama
母乳の影響でホルモンバランスが
崩れているだけだと思いますよ👌
産後1ヶ月から3ヶ月で3人とも
生理が来ましたが経血量、周期もバラバラで
3人育児でこれはしんどいと思い
ピルを処方してもらって安定させました。
2児ママ
母乳の影響ですよね😂
もう少し様子見て
続くようならば病院に
行ってみます😂