※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m(。≧Д≦。)m
子育て・グッズ

家での過ごし方やオススメなあやし方あれば教えてください‼(^^)

家での過ごし方やオススメなあやし方あれば教えてください‼(^^)

コメント

koguma117

私は娘が1.2ヶ月くらいの時は、抱っこしながら歌ったり、体をさわりながら「◯◯ちゃんのあんよー、おててー」と話しかけたりしていましたよ(*^^*)
毎日あやしているとネタ切れしますよね( ; _ ; )

  • m(。≧Д≦。)m

    m(。≧Д≦。)m

    そうなんですよね💦
    泣いちゃった時に抱っこして歌ってるレパートリーが少なすぎて😢
    話しかけやおてて、あんよ動かしたりですよね😁
    寝てるときは寝かせてます?(^^)

    • 5月24日
  • koguma117

    koguma117


    寝てるときはというのは、姿勢か睡眠かどちらでしょう?(*^^*)

    姿勢でしたら、ねんね期はほとんど、ねんねのまま遊んでいました。
    ねんね以外もチャレンジするとしたら…
    うつ伏せの練習を兼ねて、たまに、自分が仰向けに寝転がって、お腹に乗せて、うつ伏せにしたこともあります。
    あとは、立て膝で座って、そこに向かい合ってお座りさせて(自分のお腹に赤ちゃんのお尻を乗せて、太ももに背中、膝に首がもたれかかる感じで…)両手を握りながら、ジェスチャーしながら歌ったり、手遊びしたりしています♪
    姿勢を変えることで、気分も変わることもあるので、ネタ切れ対策にいいかもしれません(*^^*)

    睡眠しているとき…ということでしたら、そのまま寝かせていましたよ!

    質問とズレていたらすみません!

    • 5月24日
  • m(。≧Д≦。)m

    m(。≧Д≦。)m

    寝てる時っていうのは睡眠です!✨ミルクの時間がまばらになりがちで💦
    ねんね期はいつ頃ですか❔
    いまだにどういったリズムで寝かしつけさせていけばとか、わからないことばかりで😰

    • 5月25日
  • koguma117

    koguma117


    睡眠のことでしたか!失礼しました(>_<)

    ねんね期はだいたい0〜4ヶ月らしいですが、娘は生後6ヶ月半の先日やっと寝返りしたくらいなので、人にもよるんじゃないでしょうか?(*^^*)

    生後1ヶ月ならまだリズムはつけなくても大丈夫だったような…
    でも、ミルクと書いてありましたので、母乳でないのなら、4時間空けるとか決まってますよね!
    娘が生後1ヶ月ごろは、起きてごきげんな時間は短く、飲んで、寝て…の繰り返しを、赤ちゃんのペースで過ごしていたと思いますよ♪
    1ヶ月過ぎたあたりから、午前中お散歩を始めたり、起きてご機嫌な時間が増えて、夜まとめて寝て、朝寝と昼寝のペースがつきましたが、それも人によると思います!
    5ヶ月ごろ、離乳食を始めると、リズムをつけたほうが良いらしいですが、ネットだとリズムがつきませんって悩んでる人もいるみたいなので…
    ミントままさんが悩みすぎない程度に、お子さんとゆっくり、生活リズムが整ってくるといいですね(*^^*)

    私も1人目で、手探りでやっていますので、間違っていたり、あまり参考にならなかったらすみません(>_<)

    • 5月25日
れいママ

こんにちは。初めまして。
これからの季節は、暑いので
お風呂で水遊びなんていかがでしょう。娘たちが小さいときは
夏は、よくお風呂場で水遊びをさせてましたよ。
水遊びをさせることで、あせもにもなりにくいのでオススメです(o^-^o)

  • m(。≧Д≦。)m

    m(。≧Д≦。)m

    こんにちは(*^^*)
    今からはお風呂で水遊びいいねぇ‼😆
    まだ首がすわってないんですけど、水遊びのとき恐がりませんでしたか⁉(。>д<)
    沐浴の時、ガーゼを濡らしたのかけながらでも恐がって泣いちゃうんです⤵😣

    • 5月24日
SsS(*^_^*)

おむつを替えるたびに歌に合わせて足の運動してあげてました。お尻が完全に乾いた方がおむつかぶれしないし、足の運動になるし、💩出やすくなるし。いい事尽くめかな〜と。
後は、バウンサーやハイローチェアに寝かせて家事するのを見せてました。
あやし方、ネタ切れしますよね…

  • m(。≧Д≦。)m

    m(。≧Д≦。)m

    なるほど‼おむつ替えをきっかけに足の運動するのいいですね‼(^^)
    いつも、おむつ替えの時よく
    足をピーンと伸ばした格好したままおむつ替えをするのは、どうしたもんかと思ってたんですよね💦😭

    • 5月24日
  • SsS(*^_^*)

    SsS(*^_^*)

    うちの子もよくピーンって伸ばします!一緒ですね😃
    私は森のくまさんやアイアイ歌いながら足の曲げ伸ばし体操してます。童謡じゃなくても好きな歌を歌ってもいいと思います。なかなかオススメですよ✨

    • 5月24日
m(。≧Д≦。)m

一緒の子が居て嬉しい(*^^*)
歌いながらすると、少し笑ってくれてました✨

m(。≧Д≦。)m

たくさんアドバイスくれてありがとございます‼
まだ寝るペースがつかめなかったり、昼間は家で娘と二人、私静かなのが苦手でテレビつけとり💦
赤ちゃんのペースに合わせて頑張ってみます‼
つい焦っちゃうんです