
娘の寝つきが悪く、授乳後になかなか寝ない。寝たばかりでも起こすべきか悩んでいます。また、アラームに気付かず寝過ごしてしまうこともあります。授乳時間を守れず、自己嫌悪に陥っています。
生後1ヶ月を過ぎた娘なんですが
寝つきがとても悪く
授乳が終わってからなかなか寝ません。
特に夜中から朝にかけてが酷いです。
次の授乳時間の30分くらい前に寝ちゃったりするんですが、この場合寝たばかりでも起こした方がいいですか⁇
ようやく寝たのに起こすのは可哀想に思えて…
母乳の出が悪いので3時間毎の授乳は続けています。
あと最近、
娘がやっと寝たすきに一緒に横になると
アラームに気付かず寝過ごしてしまいます😥
結局授乳時間過ぎたりすることも多々でてきてしまい…
こんな母親ダメですよね😢
- Uchan🧸(5歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
生後一ヶ月くらいの時は、夜中0時から朝6時まで赤ちゃんが一睡もせず、朝方ようやく寝たと思ったら、飼ってる犬の吠える声で起きてしまいホントに辛かったです。
私は授乳が終わった時間から3時間後に授乳してましたよ。ほんとは授乳開始から3時間後に授乳するみたいですが、体力が限界だったので😭

カルピス
全然ダメな母親じゃないです!
母親だって人間だしそりゃ寝過ごすこともありますよ😀
わたしも母乳の出が悪く今は完ミですがこの頃は混合で一番辛かったです💦
-
Uchan🧸
コメントありがとうございます!
寝過ごすことがとても多くなって…
今混合でやってるんですが、混合だとほんとに時間かかって辛いですよね😭- 3月1日

りんご
うちも寝付きが悪くて、、授乳時間のギリギリに寝てしまったら起こさずに寝させておきました!私も寝過ごしちゃったことありましたよー( ; ; )
きっちり3時間じゃなくて大丈夫だと思います♪
-
Uchan🧸
コメントありがとうございます!
すぐ起こすの可哀想ですよね。助産師さんに3時間以上あけると母乳の分泌悪くなるからできるだけ多くあげてと言われて…😭
分泌下がるの嫌だけど私もしんどくて💦- 3月1日

みかん🔰
1カ月7日の娘がいます😊
私は、授乳時間の管理かなりゆるーくしてます。笑
完母ですか?
私も母乳の出が悪く、混合にしました。日中は母乳だけだと1時間おきに起きる(泣く)ので1時間おきに授乳することもあれば、ミルクを足して2、3時間寝たり。
ミルクの方が腹もちが良いの夜中から朝はミルクの量を増やして、4、5時間ぐっすり寝る時もあります。
助産師さんにも、夜中、ママも休みたいだろうし、4、5時間寝るなら寝かせても大丈夫だよと言われました☺️
-
Uchan🧸
コメントありがとうございます!
お誕生日1/23ですかね⁇✨
うちも混合でミルク足しても寝つきが悪いです💦
一回寝過ごしたとき、娘の泣き声で起きたら5時間経ってたので、寝るときはそのくらいぐっすり寝てるみたいです。
時間空くときは搾乳してますか⁇- 3月1日
-
みかん🔰
はい!🎂1/23です😊✨
時間空いた時に搾乳する時もあれば、しない時もあります。笑
ひな巻きは試したことありますか?先程、アプリでおひな巻きというのを知り赤ちゃんが寝つきよくなると載ってたので、後で娘にやってみようと思います。(今、お風呂後の母乳+ミルクで寝てるので)
うちの娘は最近は夜中添い寝しながら授乳すると、するっと寝ます。- 3月1日
-
Uchan🧸
お誕生日一緒です☺︎👏
ちなみに今ミルクはどのくらい飲んでますか⁇🍼
今日の夜中おひなまきして寝かせたら私もアラーム気付かずで盛大に寝過ごしました😂
娘には効果ありでした!- 3月2日
-
みかん🔰
わぁ💓
誕生日同じなんですね😆❤️
おひなまき効果あり👏良かったですね!
ミルク🍼の量は、1ヵ月検診迄は1日にトータルで200ミリ飲ませる様に助産師さんに言われたので、
40ミリ×2回、60ミリ×2回とか、
40ミリ×5回見たいな感じで授乳後に飲ませてたんですが。
今は、どの位の量が良いか分からず様子見ながらバラバラです😅母乳がどの位出ているか、分からないので。
授乳後に40ミリあげたり、ミルクだけを60ミリあげたり。記録を見たら、一昨日は1日トータルで300ミリ位、昨日は授乳時間が少なかったので400ミリ位あげてます。
混合だとミルクの量悩みますね😅
出産から1ヵ月検診迄は病院で量った体重増加は順調でしたが。家では量ってないので、量ってみます😆
Uchan🧸さんは、ミルクどの位飲ませてますか?- 3月3日
-
Uchan🧸
同じ誕生日嬉しいです😆🎂
うちはほんとに母乳量が全然なので、1日360m lくらいを目安に上げるように言われています。
母乳量わからないとミルクどのくらい必要か迷いますよね。私も毎回、量をどうしようか考えてます😅
ベビースケールあればなぁって思っちゃいます😖- 3月3日

やまお
1月24日産まれです。
毎日大変ですよね。お疲れ様です。
夜中、飲んでも寝つきが悪いですよね😭
私は、昼間はできるだけ吸わせて、夜中は泣いて吸い付きが悪いので、電動搾乳で搾って飲ませています。
それでも足りなさそうだと、ミルクを足したり、添い乳をしています。
1ヶ月検診で添い乳を聞きましたが、まあまあ寝てくれる感じです。
私も知らない間に寝てしまいましたが、起きるまでそっとして、お乳が張るなら搾乳しています。
-
Uchan🧸
コメントありがとうございます!
お誕生日1日違いです☺️
やまおさんもお疲れさまです。
昼夜逆転してるので夜は特にお目目ぱっちりで困ります😭
今は授乳後すんなりすっと寝てしまいました😅
吸わせないときは搾乳した方がいいですよね。- 3月1日

めぐ
全然ダメじゃないと思います😄
授乳のきっかり3時間は別に気にしなくてもいいと思いますよ。私も産婦人科で3時間以上はあけるなと言われましたが、せっかく寝たのなら寝かせてあげていいと思います😊お腹すいたらまた起きると思いますし。
二人目ですが、私も授乳後全然寝なくて夜は添い乳してからそのまま寝られるようになりました😄
まぁ、1.5-3時間おきに赤ちゃん起きるのでその度にオムツ替えて添い乳してって感じですが。
赤ちゃんはテキトーに。じゃないとこっちの精神がもちません💦1人目のときに何で泣いてるのかわからず一緒に泣いたことも多々ありましたが、泣いてても『元気でよろしい!』くらいに思うようにしたらかなり楽になりました😄
-
Uchan🧸
コメントありがとうございます!
3時間毎にあげないと母乳分泌が悪くなると思うとあげなきゃ!と思ってしまって😖
初産でわからないことだらけなので、私も泣いたり神経質になってしまいます💦
もう少し気楽に考えたいと思います!- 3月1日

さっちん
1ヶ月過ぎたら朝まで寝る子もいます。体重増加が問題なく、オッパイ痛くないなら寝かせれば良いですよ!
母乳増やしたいなら、寝てても搾乳した方が良いです。
私は寝たくて搾乳しなかったら母乳の量減りました。
因みに1月22日生まれです。
自分も寝たい時はミルク足すし、頑張れるときは母乳だけで1時間持たない時あります。
グズってかわいそうな時はミルク足すとかです。
ミルクは1日の量でオーバーしなければ良いみたいなので、3時間守らなくても大丈夫です!
-
Uchan🧸
コメントありがとうございます!
お誕生日1日違いです☺︎
母乳量増やしたいんですが、眠くて中々搾乳できてないです😥
夜は母乳量増えるので頑張って授乳もしたいのですが…- 3月2日
Uchan🧸
コメントありがとうございます!
しかもようやく寝たと思って布団に置くと絶対起きちゃいます😭
開始から3時間後だとほんとにあっという間に次の時間になりますよね。
私も終わってからにしたいです😂