※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびばやし
子育て・グッズ

子供の歯磨きで遊んでしまう問題について相談です。何か良い方法はありますか?

お世話になっています!
子供の歯磨きについて質問です。
9ヶ月の息子ですが、現在上下それぞれ4本ずつ、計8本歯が生えています。
今は食事の後に湯冷ましを飲ませて、その後自分で噛み噛み出来るトレーニング用?の歯ブラシを持たせて磨かせたあと、仕上げ磨きの歯ブラシで私が磨いています。
その、仕上げ磨きのときですが、子供がブラシを歯で噛んで動きを止めてしまいます。
嫌がっているというよりは、ふざけて面白がっている感じなのですが、いっこうに上手く磨かせてくれません。
何かいい方法はありませんでしょうか?
皆さんはどうやって歯磨きされてますか?

コメント

わんぱく👦ママ

全く一緒です!
(;´∀`)
私は、小児歯科に行ってフッ素してもっちゃいました。
これで、ある程度は心配事が減るので…うちは、
朝晩の歯みがきで
お股に腕を挟んで動けないようにしてシャカシャカ磨いちゃいます

  • ちびばやし

    ちびばやし

    ご回答ありがとうございます!
    同じように皆さん頑張っているんですね、ちょっと心強くなりました(^◇^;)
    フッ素した方が安心ですよね…検討してみます!

    • 5月25日
na❁

うちはおかあさんといっしょの
"は、み、が、き、上手かな♪"を歌いながら磨いてます✨
噛まれたりくわえられたりしたら一旦やめるか口から抜くかして、また口を開けたら再開っていう感じでやってます。
(長くても1分くらいでサッと☺️)
あと上の方と同じく、歯医者でフッ素してもらいました( ^^ )

  • ちびばやし

    ちびばやし

    ご回答ありがとうございます!
    歌に合わせて、楽しく出来そうでいいですね(^O^)うちも歌いながらやってみようかな…♪
    そしてフッ素、やはりされているんですね。検討してみます!

    • 5月25日