※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ri
その他の疑問

4ヶ月検診の時に頭蓋骨早期癒合症の疑いがあると地元の病院で言われ、大…

4ヶ月検診の時に頭蓋骨早期癒合症の疑いがあると地元の病院で言われ、大阪の大きい病院に紹介状を書いてもらって受診しました。
大阪で専門の先生に診てもらったところ、「現段階で早期癒合はしていないが、大泉門は完全に閉じているし、頭囲も成長曲線ギリギリだから、1歳になるまでは経過観察は必要」と言われ、2ヶ月に1回は大阪の病院に受診しています。
次の診察が3月なのですが、大阪でも結構コロナに感染している人が多いし、通院してるところは結構大きな病院なので、コロナに感染している人が入院していたらと思うと息子を連れて行くのが不安です😢💦
現段階では問題はないと言われているし、1歳のお誕生日を迎えるひと月前(予定では5月)にもう1度レントゲンを撮ることになっているので、とりあえず3月の診察は見送って、誕生日前に予約を取ってもらおうかなと思っていますが、皆様だったらどうされますか?
5月頃に終息している可能性は低いですが、今が1番流行している気がするので、大阪のましてや人がたくさんいるところに行くのはどうかなと思いまして💦💦

コメント

hy0711

うちの息子はその病気で手術したんですが、一歳までしか手術できないと聞いたので、今とりあえず問題ないなら先延ばしても大丈夫じゃないでしょうか??😖

でも、これから何か問題があったとして息子は6ヶ月の時に手術したのですが、手術した後両手縛られて動けないようにガッチリ固定されていたので大きくなって歩けたりしてるようだと動けなくて可哀想だなと思いました😖😖

コロナもあるし本当に悩むところですよね…😭😭😭

  • ri

    ri

    コメントありがとうございます!

    息子さん、手術されてるんですね。
    頭蓋骨早期癒合症で手術された方からお話を聞いたことがありますが、術後は大変みたいですね。
    見ているのが辛かったとおっしゃってました😭💦
    現段階では早期癒合していないが、今後はわからないと言われているので、もし行かなくて1歳直前で早期癒合してしまっていたら…とも考えると、行ったほうがいいのかな?とも思えてきて…。
    ほんとに悩みどころです😭😭

    • 2月29日
  • hy0711

    hy0711

    色んなところから管がでてて泣きたくても声もでないのは見てて本当に辛かったです…。😭
    わかるならなるべく早いほうがいいですもんね😭!!

    私だったらですが、手術なども関わってくるので連れて行くかもです😭😭

    • 2月29日