※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

娘がパパと遊びたくて泣いているのに、旦那は寝たふりをしている状況が辛いです。仕事の疲れを理解しつつも、娘の気持ちを考えると心が痛みます。

可哀想。
パパと遊びたくて泣く娘。

休みは1週に1回。
休みの前日は日が変わって帰ってくることが
多い旦那。
確かに眠いのはわかるし
身体休めたい気持ちもあるけど
娘からしたらやっとパパと遊べる日。

私が4時間仕事で子守お願いして
帰ってきたら
子供2人はオモチャで散らかし放題で
旦那はソファーで携帯動画見てるし、
挙げ句の果てに1時間寝てきていい?とか
言って腹立ったけど
疲れてる日に子守頼んで悪かったかなとか
思ってどーぞ!って言って
寝に行ったら長女がパパと遊びたいって
ギャン泣き。
普通そこまで泣かれたら
私なら眠気耐えても遊ぶけど
旦那は寝たふり…

なんか娘が可哀想で…
旦那に腹立つのもあるけど
そこまで仕事させる会社に腹が立つ!!

コメント

ママん

めっちゃわかります。
なんかそこまでする会社だと転職考えてって思う日もあるし、子供と遊ぶのは自分の気分でとかされるとやっぱ男って、、、ってなります

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わかって頂ける方がいて
    嬉しいです😭
    転職私も何回も進めてます。
    でも男のプライド?なのか
    転職したら絶対給料下がるし
    また一から下っ端でやるのが
    嫌とか挑戦もせず
    なにも動こうとしないのにも 腹が立ちます。こっちは妊娠出産で職も転々とし柔軟に対応しているのになぁーとか
    思いつつ…
    ほんと気分で相手される身に
    なってみてほしいですよね😣
    逆だったら絶対嫌なはずなのに…娘は眠たいのもあったのか泣き疲れ寝てしまい、旦那的にはラッキーだったのではないかと🤷🏻‍♀️

    • 2月29日
  • ママん

    ママん

    うちも給料面と人間関係があるからやめそうにないです😭朝早くて夜遅くて日曜のみ休み。お盆もGWも年末の休みもありませんでしたよ👎なのに旦那は家族よりも趣味とか自分の飲みに行くのを優先するからほんっとに腹立たしいです!!

    • 2月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じく世間の休みは仕事です😣職業柄仕方ないことだけど
    4月から幼稚園が始まって
    娘は土日休み旦那は平日休み
    さぞかし丸1日ゆっくりしてやがるんだろうなと思うと今から腹立たしい…笑
    家族より趣味や飲みを優先されるのは嫌ですね🥺もっとやることあるだろってね😣

    • 2月29日
  • ママん

    ママん

    そーゆー自分の楽しみがないと子育て頑張れないとかふざけたこと言ってましたようちの旦那👎👎

    • 2月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いやいやその楽しみ誰のおかげで行けてるのかなって話ですけどね💦うちの旦那も好きな時間に寝れる、好きな動画見る時間なかったら俺の時間はいつなん?とか言ってきますけど、子供寝てからなんぼでもあるやろー!て思います。で、それで寝不足なって
    日中寝る…いやほんと休みなくていい。寝てるの見るだけでイライラする笑笑

    • 2月29日
  • ママん

    ママん

    俺の時間はいつなん?
    え?は?
    私の時間はいつなん?って言い返したくなりますねw
    寝顔にパンチしてやりたくなりますね👊

    • 2月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いや、ほんとに!
    何回顔殴ってやろうかと思いました笑笑

    • 3月1日
atrm

うちの旦那もそんな感じです!
仕事も月に2回1日仕事の土曜日があって、週一休みになります。
パパがいない時でもパパはー?って聞いてきてお仕事よー。って言ったらそっか。って。

これで帰ってきて遊んでくれると思ってる子供たちに対して冷たくしてくる旦那が想像出来るため、心が痛いです……

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    朝はご飯の時間しか一緒に入れず、平日はほぼその時間しか一緒に入れないから起きて起こして一緒にご飯食べたいと言い出すくせに、自分が休みの日は寝たいから気分でとかで…🥺💦
    子供たちはパパが休みと聞くとやっと遊んでもらえるー!て喜びますよね🥺ほんと心が痛くなります。

    • 2月29日
  • atrm

    atrm

    本当そうなんですよね……でも、仕事だからね。と子供たちにゆうと静かになります( ´・・)子供たちの方がお利口さんです。

    • 3月2日