
つわりでつらい状況。旦那との関係に不安を感じている。他の方も同じような経験をしているのか気になる。
初めての投稿です。
失礼があったらごめんなさい!
今、8週で、絶賛つわり中なのですが、
1人目と同じく、会社休み食事取れず寝たきり状態になってしまいました。
会社を休むにも保育園までの子供の送り迎えや、夕食の準備など全てが負担で、先週から実家に帰らせてもらい親頼みの生活なのですが、、、、。
旦那からかなりキツイ言葉を言われます。
ただでさえ話すのも辛い中、説得することもできず
怒鳴られるのに耐えるか、泣くかしかできなくて
先ほど
強制的に家に帰ると言われたので、
一緒にいるのが辛いから帰りたくないと言ってしまいました。
誤解のある言い方をしてしまったような気もしますが、今は、体力的にも精神的にもゆったり過ごしたいのです。
旦那さんに対して、不快感や一緒にいると辛いと思ってるかたいますか?私だけなのでしょうか?
- さおぶー
コメント

╰(*´□`*)╯
私も今は旦那と一緒にいたくないとき
よくあります´д` ;
自分の体調もよくなく
一緒にいてもうまくいかないって
わかっているからこそ距離を
とっているのにズカズカ
踏み込まれると辛いですよね。
直接話せないときは私は
ラインで気持ち伝えちゃいます(´・_・`)
一方的に怒鳴られるのも嫌だから
って一言添えて送ったら
冷静に話そって言ってくれました。
きっとさおぶーさんの旦那さんも
ちゃんと伝えたら冷静に
なってくださいます(*^^*)
一緒にいるのが嫌の意味を
もう一度ちゃんとした言葉で
伝えてみるといいですよ!
無理せずお体お大事にされて
くださいね♡

こぶたのきなこ
言葉遣いとか、ちょっとしたことに悲しくなったりイライラしたり
そんな時期なのかな。と思います。
わたしも不安定な時にイライラしたりしました!
自分の言葉が足らないときもあります。
そういうときは冷静なうちにメールで伝えます。
ごめんね。を添えて
みんな、不快感等感じたりしてると思いますよ。
悪阻つらいと思いますがベビーちゃんの為と身体の休めて下さいね!
-
さおぶー
ありがとうございます!
そう!そうゆう時期なんですよね。1人目の時もそうだったのに、2人目で学んでないなんて、私も子供なんです。
皆さんも同じなら少しこの状況も変わる時が来るのかなと思います。
なるべく苛立たないように、余裕見ながら過ごせればいいですね。- 5月24日

もふもふもっち
お一人目の時もつわりがあったようですが、そのときのご主人の様子はどうだったんですか?
二人目を作ろうと思われたということは、普段は良い旦那さんなんでしょうか?
お仕事もされていて上のお子さんもいらっしゃる、大変なのは明らかなのに怒鳴るなんて、そんなことされたら誰でも一緒にはいられないと思います…。
-
さおぶー
1人目もたしか実家に帰ったり、家にいてもほっておいてくれたように思います。ただ、今は子供がいるので旦那の負担もあり、よりイライラしてるんだと思います。
普段も少し子供だと思うことがある旦那さんですが、いつもは軽く流せることが、今はいちいち気になったり泣いたりしちゃうんです。
そうゆう時期なんでしょうね。
お互い落ち着いて話せるといいのですが- 5月24日

ママ
私も悪阻中そんな感じで実家に避難、旦那は激怒でなんで俺を頼らないで避けるんだって物凄い怒られました。
何度も強制的に帰らされそうにも。
でも話すのが辛かったり一緒にいられないと思うのは自分の感情だけで言ってるのではなく妊婦は情緒不安定になったり旦那さんと上手くいかなくなったり、こういう症状が出ますよって書いてあるネットの記事を見てもらったり、身体的な症状も大袈裟に言ってるんじゃなくて本当にみんなに起こる大変なことなんだよって分かって貰えるようとにかく医者の話やネットの記事、本で知ってもらいました。
こちらが言いすぎたり避けてしまっていることも申し訳ないけどもう少しで落ち着くからごめんね待っててねっていうことで一件落着して来週からまた一緒に暮らします!
-
さおぶー
なるほど!本にも書いてあるんですね!
メンタルがキツくなってるのは、自分が普通のことができないことを責めてしまって、追い込んでしまったからかと思っていました。加えて旦那さんの態度かなと。。。
探してみよう、本やネット。
一件落着うらやましいです。旦那さんとの素敵な生活を願っています!- 5月24日

miyuki.
私も悪阻が最近ひどくて
最近わ布団にずっといたら
ぐちぐちすごくいわれます。
本当にきついのに
ご飯作ってよとか
言われるときついから
横になってるのに
なんでわからんかなーと
ストレスを毎日のように
感じています。
実家が遠いため実家に帰れませんが
日々ストレスと戦ってたます。泣
-
さおぶー
そうですよね。実家に帰れない人もいる中、私は甘えてるのでしょうね。
ストレス、つらいですけど、お互い頑張りましょうね!つわりが終わったら、の妄想しながら毎日週数を数えてる日々です- 5月24日
-
miyuki.
ストレスと感じた時私
ほんとにこの人でよかったんだろうか?
ってたまに思っちゃいます。泣
それくらい追い込まれちゃってます。
だけど子どもがお腹にいるから
まだ頑張れます(´;ω;`)- 5月24日
-
さおぶー
私も思います。
自分のこともままならないのに、人のことや仕事できるわけないですよね。
なぜわからないのかな?あまりこちらのこと考えてないのかなとか。
グチばっかりで心が荒んでます泣- 5月24日
-
miyuki.
わかってもらわなくていいから
もうほっといてほしいです(´・ω・`)
でもあまりストレスを
かかえこむとお母さんに
赤ちゃんに眉間のシワよるよ!
と言われたのでできるだけ
聞き流すように頑張ってます!わら- 5月24日
さおぶー
ありがとうございます。
素敵な旦那様ですね!
辛い、気持ち悪いばかりで、会話という会話が出来てないとは思っていたのですが、ラインという手がありました!
早速試してみます!