※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たぼ
家族・旦那

長くなります。内科病棟に入院してる父が、もともと鬱で入院してことも…

長くなります。内科病棟に入院してる父が、もともと鬱で入院してこともあるからだと思いますが、体調面では糖尿病、肺気腫、肝臓の弱りなどがありますが数値はそれほど悪くはないから?(理由はいまいちわかりませんでした)精神病棟に来週からうつしますと今朝連絡がありました。でも開放病棟に空きがないから閉鎖病棟へ、とのことでした。父は徘徊もしませんし、奇声をあげる、暴れるなどのことはしません。医師、看護師からもそのようなことがあると報告されたこともないです。空きがないのは仕方ないかもしれませんが、だからといって閉鎖病棟にはいるのは病院側としては普通の対策なのですか?たしかに、これで閉鎖病棟を断ると内科にもいれないのですぐに病院から出て行ってくださいという話にもなります。(そのようにケースワーカーに言われました)それは筋力が弱って寝たきりの父の身体を考えると現実的ではありません。家庭内ではしばらく仕方ないから閉鎖病棟ですぐに有料老人ホームを探すとなっていますが、、、母から話を聞いた後に、住居型の老人ホームがどのようなものか知りたかったので、私が電話したら、結局どうするんですか?ふらふらされると困ってしまうんです。医師も困ってます。と言われました。担当の方がお休みだったのですが、老人ホームについて聞きたかっただけなので他の方でも良いと思って電話を繋いでもらったのに、こんな風に言われると思いませんでした。母は最初閉鎖病棟にはいれたくないです、と言って、その後考え直して転院まで閉鎖病棟でお願いします。と電話したらしいです。それがふらふらしてると思われても仕方ないのかもしれませんが、ケースワーカーや病院ではこのようなパターンはよくあることかもしれませんが、家族はよくわからないことでましてや閉鎖病棟だなんて戸惑いもします。そういう気持ちにも寄り添って相談に乗るのがケースワーカーじゃないんですか?担当の方じゃなかったとしても私からしたら最悪な対応でした。でもクレームをいれて、もし父にたいして何かされたら嫌だし、と思い何もしてませんが、イライラがおさまりません。

コメント

ぽめ🐾

医療従事者です。
それは嫌な思いをされましたね。
私は精神科病棟勤務ではないので、空きがないから閉鎖病棟に入れるという事があるのかどうかは分かりませんが、ご家族がこの先どうするか迷われるのが普通だと思いますし、それに親身になって寄り添うのがワーカーさんの役目だと思います。
家に戻るのか、施設に入れるのか、転院するのか、迷って当たり前だし、すぐに決断できなくて当然です。
家族の中で意見が合わない、最初とは意見が変わるご家族沢山いらっしゃいましたよ!!
クレーム入れても、お父様が何かされる事はないと思います。クレーム入れて、その人の考え方を改めてもらいたいです!

  • たぼ

    たぼ

    医療現場の大変さや、どうしようもないこともあるなど
    友人が医療関係者なので仕方ないこともあると頭では理解していても、このような対応されると、、こんなに酷い病院あるのかとそんな考えになってしまいます...
    ありがとうございます..😞

    • 2月29日
deleted user

看護師です^ ^
その病院が空きがないしやることもないから追い出すしかない(言い方悪くてすみません)んですよね🤦‍♀️
ケースワーカーさんというのは病院のメディカルソーシャルワーカーさんのことですかね?😃
MSWさんたちは一人で何人も受け持ってるので余裕がないのだと思います、正直早く方向性決めて追い出したいのが本音だと思います😞
まずはたぼさんと、お母さんが早めに意見の一致をしないと病院側からも打診出来なくて困っているのは事実だと思います。全て伝え方だと思いますがね😣
また、住居型の老人ホームは基本自立の人が対象です。筋力低下して寝たきりの方は厳しいと思います。

長々とすみません、介護問題大変ですよね😞頑張ってください:;(∩´﹏`∩);:

  • たぼ

    たぼ

    多分ですが、メディカルソーシャルワーカーさんだと思います💦
    申し訳ないのですが違いがわかりません😢
    ケースワーカーさんとお話がしたいのですがと言って、受付の方から変わってもらいました😖
    そうですよね...早めに決断をしなければと思いそのために質問をしたかっただけなのに
    それをふらふらしていると言われたのがとてもショックでびっくりでした...
    もう少し伝え方があるんじゃないかと😢

    住居型はそうなんですね💦
    情報有難うございます。

    • 2月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    おそらくお母様と別々に連絡されたからあちらも困惑したのではないでしょうか?🥺
    お母様と意見を合わせての連絡がいいと思います🐱

    筋力が弱って寝たきりの状態だと引き受けてくれる病院がほぼないのも事実です😔
    寝たきりで受けてくれるとしたら、有料老人ホーム、特別養護老人ホーム(人気のためほとんど可能性はないです😢)
    、療養型病院(こちらもほぼ空きがなく、そもそもの数が少ないです🥺)、もしくは在宅になります🥺
    あとは何かしらの不眠とか病名つけて精神科の空いてるところに入れられるか…って感じです😢
    MSWから説明があればいいんですけどね💦😞

    • 2月29日
みい

精神科病院の経験のある看護師です。
開放病棟の空きが無く、閉鎖病棟に入院というのはありえると思います。
私が勤務していた病院でもそのような事はよくありました。
慢性期の患者さんは退院が出来ず何年も入院されている方が多いので。
そこで開放病棟が空きしだい、開放病棟でも入院可能と判断された方が移動、そしてその空いた閉鎖病棟に新しく入院という流れが多いからです。
閉鎖病棟でも危険行動が無い方はいました。
病棟(特に急性期)は在院日数を少なくしたいため、早く退院(転棟)して欲しいという考えだと思いますが、これは国の方針なんですよね。
例えば回復期の対象になる方には急性期に入院してからすぐに次の転院先を探すように言われるのです。

わからない事があればワーカーさんに聞くのは当然です😌
ただ、病院側からしたら家族の窓口(相談するのはキーパーソンとなる家族のみ)を1人にする方が分かりやすいと思いました。
また、ワーカーさんも1人で何十人の患者さんを担当して転院調整をされていると思います。そして、担当者以外ならわからない事も多いです。
ですが、その言い方はよろしくないですよね💦

  • たぼ

    たぼ

    詳しく有難うございます。
    他院でもそのような事があるのですね。それを聞いて安心しました。
    今の病院が評判が悪いところでもあり(いろいろな方がいると思いますが...)実際にお見舞いに行っても安心して任せられるような雰囲気がなく、信用できないうえに、このような対応だったので訳がわらなかったです...
    でも、みいさんのコメントで病院側の背景がわかりました。
    有難うございます。
    今回は私が独断でかけてしまったので、そこはダメでしたね...
    でも言い方に関しては許せません...

    • 2月29日