
コメント

はるわた
うちの子もたいてい左向きで寝ます(^^)なので後頭部が斜めになってます(笑)ねんね期はどうしても偏ってしまうことが多いそうです。赤ちゃんは頭がまだ柔らかいので今はまだ気にしなくて大丈夫だと私も教わりました!

はーぷーん(23)
うちの子も生まれた時はしばらく同じ方しか向きませんでした!
下にしてる方の耳が臭くなったり、頭がちょっと平たくなったりしましたが、首が少し安定してくると自分で向き変えるので大丈夫です(^ω^)
お母さんが気になるようならタオルを丸めて角度付けてあげてもいいと思いますが、あまり効果はないかもしれません。
うちは耳が心配だったので逆向きになるようにタオル使いましたが気づいたらなおってました(笑)
頭の形も少ししたら気にならなくなりましたので、多分直ったと思います!
-
m274
コメントありがとうございます!
左向きなので左耳が潰れたり、左目がむくんだりしてます^_^;
とりあえずタオル丸めて今のところなんとか右向きにさせてます💦- 5月24日

ひろまるこ
うちもはじめは好きな向きばっかりで寝てましたが、1ヶ月過ぎて、だんだん目がはっきり見えるようになってからは、キョロキョロいろんな方向に向いてます(^^)
-
m274
コメントありがとうございます!
これから目がもっと見えるようになると、いろいろ興味も出てきますよね☻
様子見てみます✨- 5月24日

はーくんまま
うちの子も生まれたときから、左向きの癖があってそれがなかなか治らなくて、夏生まれってこともあり左側の耳周辺が汗疹ですごかったです😭
気がついたときに右に変えてましたが、すぐ左向かれて追いつかないです… 頭の形は、左側つぶれてましたけど、動くようになると仰向けしてる時間減るので、いま気にならないぐらいになりましたよ💓
-
m274
コメントありがとうございます!
今は気にならないくらいなんですね(*^_^*)
とりあえずタオル丸めてなんとか右向きにさせましたが、焦らず様子見てみようと思います☻- 5月24日

ゆゆママ
うちの子も最初はずっと片方向いていたので、2週間くらいたったときぐらいから逆向き似置くようにしたらそっちばかりむくようになり、気づいたら自分出首の向きを左右に頻繁にかえられるようになりました!まだまだ様子みていいとおもいます!(^^)!
-
m274
コメントありがとうございます!
左向きなのに合わせて左横に私の布団を敷いて寝てますが、あえて配置を変えてみたりしようかなと思います。
いつも左向きの方がこのまま顔も見えて、私からは見やすくはあるのですが^_^;笑- 5月24日
m274
コメントありがとうございます!
寝返りうてるようになってきたりするとまた変わりますよね💦
少し安心しました^^;