※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しゃすみ
子育て・グッズ

赤ちゃんの安全対策について相談中。赤ちゃんをどこに寝かせるか悩んでおり、日中の赤ちゃんのお世話方法についてアドバイスを求めています。

まだまださきのことになりますが
ふたりめが産まれる頃長男は2さい10ヶ月くらいです。
正直まだまだ加減しらないとおもうし目潰しもするとおもいます。
そこで
家事中など赤ちゃんを高いところにねかせたいのですがベビーベッドはひとつしか持っていません。
バウンサーだと手が届いてしまうし
やっぱりハイローチェアなどですかね?
夜寝かす時もできれば長男から離したいのでベビーベッドは寝室におこうかなとおもっています。
(義母が働く大学病院で、最近、上の子が寝返りし生後1ヶ月の下の子が窒息で運ばれてきましたが亡くなってしまったみたいなので怖くなって添い寝は3ヶ月ぐらいまで避けたいです)

みなさんは日中は赤ちゃんどうしてますか?

コメント

りり(*´-`)

うちにも息子がいます。
今戦隊モノにハマっていて日中暴れまわり周りが見えなくなるので我が家は借り物のベビーベッドを寝室に置きリビングにはプレイヤードを購入しました。
そこまで長く使うことはないかなと思い安さ重視でこれにしました🙌
今のところ不満はないです☺️

  • しゃすみ

    しゃすみ

    初めて見ました!使い終わったあとも収納とかに使えそうだし調べてみます💕

    • 2月29日
あんぱんまん

同じくらいの歳の差兄弟がいます😊
寝返りするまではクーハンをソファーに置いて日中過ごしてましたが踏まれる事とかもなく過ごせましたよ😊
昼間起きてる時間が増えた頃からバウンサーで過ごしてました❣️
3歳過ぎたくらいから急に聞き分けが良くなり、下の子が首が座る頃には絵本を見せてあげたりしてて、新生児から近くに触れ合わせててよかったなーと思ってます😊

  • しゃすみ

    しゃすみ

    クーハンもいいですよね!うちはローソファなのでソファにはおけませんが参考にします!
    ありがとうございます✨

    • 2月29日
さくさくパンダ

うちの子も絶対ヤバイ!とおもってたんですが、生まれてみたら意外と大丈夫で、バウンサーにのせてても、変なことは今のところしないです!💦
でも、自分がバタバタ何か家事しなきゃいけないときは、目を離すのでベビーベッドにいれてますね〜‼️

  • しゃすみ

    しゃすみ

    見てる間はもちろんバウンサーで過ごしますがやっぱり家事中はベビーベッドですよね😫
    子供って急に謎なことするので😭

    • 2月29日
さくさくパンダ

冷や冷やしますよね😱
何するかわからないですもんね😭!
バウンサーで、上の子が近づいてたら、なんだか怖いですもん...笑
やっぱ安全なのはベビーベッドが一番安全な気がしますね〜💦

  • しゃすみ

    しゃすみ

    何歳だろうと怖いですよね😭
    そうですね😭😭

    • 2月29日