
11カ月の娘を完母で育てている女性が、赤ちゃん用品や食費について相談しています。赤ちゃん費や食費の内訳や工夫について教えてほしいです。
【生活費について】
皆さん、おはようございます。
11カ月の娘を完母で育てています。
皆さん、月に赤ちゃん用品はおいくらくらいか教えていただけませんか。
我が家は赤ちゃん費を一万円と設定し、オムツが月に3300円に加え外出先用のベビーフードなどです。
服は姉からお下がりでもらうことが多く基本買いません。
食費➕雑費を35000円に設定しています。
我が家は主人は朝食を食べず朝食は私と娘
主人にお弁当を持たせています。
夕食は自炊で外食もあまりしません。
毎回スーパーで買うミルクや飲み物など卵など賞味期限が長いものは数本買いして特売日に買ったりしていますが毎月赤ちゃん費から食費をまかなうことも多いです。
そこで皆さんはどういう風に工夫されているかとか差し支えなければ食費や赤ちゃん費の内訳など教えていただけませんか。
宜しくお願いします。
- ていと☆
コメント

moon
赤ちゃん費用は月1000円以下です。
完母で布オムツなので、紙は寝る時と外出時だけなので、あんまりつかわいです。
BFや赤ちゃん用のおやつも使ってないのでです。外出先では白いごはんあげてます。
服は結構買うので、別にしています。
食費は40,000円です。
無農薬野菜とお肉もブロイラーとか食べないので高くなっちゃいます。
卵は有精卵で、牛乳も放牧のを買っていて削れなです…
その代わり、ジュースやお菓子は買ってないです。

ポン( ´ᐛ👐 )
おはようございます(*^^*)
うちは赤ちゃん用品はミルク5000円、おむつ3000円、雑貨(ローションや食器除菌液など)5000円です\(・o・)/
食費は2万設定で、2週間に1回激安スーパーにお肉を大量に買い出しに行き一食分にわけて冷凍です。野菜は新鮮な方がいいので近くのスーパーでちょこちょこ買う程度です!
うちは逆に食費から赤ちゃん用品を出す事が結構あります💦(笑)
外食する時は旦那に払ってもらいます(*^^*)
-
ていと☆
やはりお肉は大量買いなんですね。私の行きつけのスーパーも29日は肉の日で安いのでもっと大量買いしてみようかなと思います。
- 5月24日
ていと☆
私の娘もあまりおやつは好まないのか買っておらず義母からもらったりするくらいです。
外出先では白ご飯というのは冷凍したものを持って行って外出先で解凍されてるのですか?
おかずはmoonさんやご主人の食べるものを取り分けてるということですか?
また良ければ教えてください。
moon
自分達が頼んだごはんをあげてます。
まだあんまり食べないので、持って行かなくてもいいので…おかずは取り分け出来そうな時はしますが、ごはんだけの時もあります。
それか、作ったものを持って行きます。
ていと☆
結構ベビーフードって何度も利用するとお金もかさんでくるので参考にさせていただきます。
回答してくださり有難うございました。