久しぶりにお問い合わせいただきます。39歳で、医者にダウン症の検査を自動的に受けるべきだと思っていましたが、首のむくみを見てくれないと言われました。羊水検査を迷っており、検査の選択肢に自信が持てません。検査をしている人や、高齢出産の方で検査を選択しなかった方はいますか?教えていただけると嬉しいです。
久々に質問させていただきます。
ダウン症の検査についてです。
昨年流産したときは今とは別の医者で、その時期がきたら首のむくみを見ます。と言われていて、でもその時期が来る前に流産したのですが、、
今通ってる医者に昨日13週5検診で話して首のむくみを聞いたところ、自己申告しないと見てない。もっと前の週に見ないといかんし今からではもう遅い。と言われてしまいました。
こちらは39歳になりますし、当然それは自動的に見てくれるものだと思ってたのですが、そんなものでしょうか?
また、羊水検査もろもろをするか迷っています。検査でもし、ダウン症だとわかったとき、自分が堕ろす事を選択できるかどうか、自信がありません。
どんな子でも一度は生きて光を見るべきかと思うとこのまま自然に任せていこうかと思う気持ちがあります。
流産のリスクだって正直怖いです。
検査ってどれくらいの人がしてる、もしくはしてないのでしょうか?高齢出産の方でもしない。と選択された方はいますか?
教えていただけると嬉しいです。
- ぺろみ(9歳)
umauma
私は20代後半ですが上の子に発達障害があり、療育施設に通っているため色々な障害の子に会っています。
今妊娠していますが羊水検査等はしません。上の子に障害があるから正直 本当に心配です。
でも障害があると分かったとしても産むと思います。
だかは必要ないかなと思い希望はしていません。
検査自体をしている方は少ないと思います。費用が高いのと、障害が分かったとしたら悩むから知らない方が幸せ。などよく聞きます。
逆に、障害があるのが分かっていたら産むまでに心や身の回りの準備ができるから知りたいと言う方もいらっしゃるそうです。
アサラー
勝手に検査をしたり、ダウン症か確認したりするのを嫌がる妊婦さんもいらっしゃるようで、妊婦さんから申告がなければ検査についての話などしないお医者さんも多いと聞きました。
私は職業柄障がいをもつ子どもや保護者さんにお会いしてきました。はじめは障がいをもつ子どもを愛せる自信がなく、自分の死後のことを考えると悩みましたが、検査でわかるのはごく一部の障がいで、あくまで確率ですので、私の元にきたこの命を大切にすることにして、検査は一切受けないことにしました。
検査のメリットは、事前に子どもの環境を整えることができることだと思いますよ。
ただ、クアトロテストならまだしも、羊水検査は流産の可能性があります。
madara
私は高齢出産でした。お気持ちよくわかります。羊水検査の話も病院の先生によく話を聞きました。そして 検査は流産の可能性もあると知りました。高額なお金を払ってまですることかなぁ って夫婦で 疑問に思いました。そして 二人で話して 何があっても 二人で育てていこうね って確認しあって 検査はやめました。
産むまでは心配は尽きないですが それが ストレスになるのはよくないので考えるのはやめました。結局、産まれてからも 心配事は尽きません(^o^;)
今は 娘は元気に育って今4ヶ月です(^-^)。
のぞみママ(^^)
色々なお考えがあると思います。
私は検査いたしました。
一時期、シングルマザーにならなければならない状況があり、経済力はあるほうなので産むと決めてましたが、親は子供より先に死ぬと考えてる私は、生まれる子供に重度の障害あったり、自活できない状態だと、将来、親子で不幸になる可能性があると考えました。
高齢出産の年齢ですので妊娠がわかった時点で「胎児ドック」でダウン症の兆候や血流を見、羊水検査より早い時期に検査し赤ちゃんの膜を傷つけずに胎盤をとって検査する「絨毛検査」もしました。
結果は問題なく、私は安心して出産しましたが、もし問題あれば「おろす」覚悟で臨んだ検査でも、かなり悩んだと思います。
検査ではすべての病気はわかりませんが、それが安心につながるのであればお考えになってもいいと思います。
不安を煽ることになったり、夫婦で話し合い、覚悟ができているなら検査しなくても良いと思います。
さーと
私も初期流産、ソウハ手術経験ありで今、妊娠中期の高齢妊婦です。
私の流産は染色体異常だったです。
同じ様な境遇だったので、コメントしました。
私の病院は何も言わずに首の浮腫は調べてもらえました。
(その他の遺伝子検査は自己申告です。)
首の浮腫を自分で言わないと調べてもらえないって病院があるのはびっくりしました。
私は新型出生前診断を受けました。もし新型の結果次第では、羊水を受ける予定でした。
(両方込みの料金だったので。)
出生前診断は、遺伝子カウンセンリングをうけた上で決断しました。
出生前診断は賛否両論あります。
旦那さんがダウン症の事をどう思ってるか?
実際に産まれて一生育てるのは夫婦なので、産まれる前の病気(3トリソミー)を夫婦で受け入れるか受け入れないか2人で決断してから羊水するかしないかを決めてほしいです。
どちらにせよ、夫婦でよい決断される様に願ってます☆
ぺろみ
ありがとうございます。
確かに障害があったと分かったときにどうするか。が一番ネックなんですよね。。
初めてなので、ちゃんと母になれるかって不安もあるのに、どんな子でも絶対愛せる!と自信持っては言えなくて。。でもやっぱり産みたい気持ちは大きいし。。
知らない方が幸せ。
という考え方に傾きつつあります。
よく吟味して結論出したいと思います!
ぺろみ
ありがとうございます。
そういう方針のお医者さんもいらっしゃるのですね。。私が思い込みすぎてしまってた部分もあると反省です。。
おっしゃる通り、産みたい気持ちはあれど、先に死ぬ以上その子の人生全て支えてやれないのは確実なので無責任ではないかと思う気持ちもあります。
羊水検査の流産のリスクだってほんと怖いですし。。
なかなか正解なんてないですね。。
よく考えたいと思います。
ぺろみ
ありがとうございます。
高齢出産ながら、思い切られたんですね。。
そうなんです。流産のリスクは少ないとはいえ聞き流せず。。
もし元気なベビちゃんにそのせいで会えなかったりしたら何のための検査か分かりませんし。。
けどだからと言って手放しでやめるー!とは言い切れず。。
旦那さんともよく話合って、手探りながら自分たちの方向を確認してかなきゃいけないですね。。
確かに不安はそれだけに尽きないでしょうし、、きりないですかね(笑)
娘さん元気に育たれて何よりです!
私もそうでありますように!
ぺろみ
ありがとうございます。
検査されたんですね。。
強い覚悟で臨まれたとのこと、しかもおひとりで、よく決心されたと思います。。
受けるにしても受けないにしても、結局は私たちの覚悟なんですよね。。
中途半端な気持ちではどちらにしてもうまくいかないですよね。。
よく話し合って自分たちの気持ちを確かめたいと思います。。
ぺろみ
ありがとうございます。
クアトロや羊水検査の話は私が高齢なこともあり、病院側からしてくれたのに、なんで浮腫みの話はなかったのか?ほんとに不思議です。。
妊婦さんの中には個人で専門の病院に行かれて段階を踏んだ検査受けられる方もいると聞きました。。
私もちゃんと自分で調べていればそういう選択肢もありましたと反省です。
旦那さんは他の病気も含め、ほんとに大変な状態であったらということを、どうしても考えてしまうので、受けたほうか?と思っているようです。私も否定はできず、でも堕ろす覚悟ができてない以上肯定も出来ずで、、お互い躊躇しあってます。。
やはり、結果を受け入れる覚悟。が最終の要なんですよね。。
2人でよく話し合って、決断したいと思います。。
コメント