![舞菜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![Ychan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ychan
4月ですが2歳になってすぐトイレに朝とお風呂前に座らせてました!!友達は3歳なってからトイトレしたら1週間で、取れたと言ってたので二人目は3歳からでいいかなぁって思ってます!
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
1月生まれです!
暖かくなったらしようかな〜と思って、3月くらいからして、4月に外れました💓
-
舞菜
2歳ちょっとではじめたってことですよね?
決して身長が低いとかではないと思うのですが、足載せ台付きの補助便座に座らせると、足がつかないのですが、そういうものですかね?💦
足がつかなかったので、まだ早いのかな、と思いまして…- 2月29日
-
のん
2歳2ヶ月で始めてから2歳3ヶ月の頃取れました。うちの娘は身長も低いです。どういうものなのかみてないのでわからないのですが、うちの娘はおまるからスタートしましたよ😗
だけど、昔はおむつ外れ早かったみたいですが、今は4歳くらいで外れる子もいるくらい遅いですから、人それぞれでいいんではないでしょうか?ママさんが急ぐ必要ないなら今年の夏に完了くらいでも全然普通だと思いますよ。もしくは遅い子はその次の春とか😚- 2月29日
-
舞菜
急いでいる訳ではなく、幼稚園入園前まで(3歳頃)にはある程度できてないと💦と思ってます😓
おまるも買ってあるので、試してみます!- 3月2日
![りんひな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんひな
3月末の息子がいます。
一歳半すぎからオマルを購入し定期的に誘いました。
本人も遊び感覚ですんなりで…成功率が上がってから少しずつ補助便座でトイレに慣らしていきました!
-
舞菜
1歳半くらいからなんですね!
嫌がらずきてくれるならいいですね💦うちはまず、嫌がらずに座れるようになることからはじめないとです。。- 2月29日
舞菜
2歳になってすぐされる方もいるんですね…!
でもその感じだと、時間がかかったということでしょうか……なら、私ももう少しあとでもいいかなと思います