
あまり帰らない実家。久しぶりに帰ると私の部屋のベッドにクモ?ダニ?(…
あまり帰らない実家。
久しぶりに帰ると私の部屋のベッドにクモ?ダニ?(ダニは目で見えない?)小さな虫がいます。
何故でしょうか?
泊まるときは必ずコロコロをして綺麗にしてから寝るのでそれで気づきます。
うわー。となりますが、寝る場所がないのでベッドで寝るしかありません。
クモだと思うのですが、布団などのフカフカな上にクモが出る理由が分かる方いますか?
侵入経路は全くわかりません。
虫が苦手なのでどうにかしたい。
またどのようにしたら虫などが出ない部屋になりますか?
部屋は掃除しているし、綺麗好きな方なので散らかったりゴミが溜まっているとかはありえないです。
家は古くもなく新しくもなくごく普通?だと思います。
実家に帰る頻度はバラバラで、親が毎日掃除してくれているかと言うと絶対しません。換気もしていません。掃除嫌いなので。
なので私が帰ったときに(月1.2回)自分で雑巾拭きやファブリーズをします。
掃除や虫対策に詳しい方教えて下さい。
- ママリ(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

み
クモじゃなくてすごーく小さい虫ですか?古本とかについてる‥
前の家発生したことあります😭カビを餌にする虫で湿度高いと現れるみたいでしたが、その虫ではないですかね😵
うちの場合大量発生してて、発生源探したらベッド下にカビ生えてました😢少しいるくらいなら湿度高くて目に見えないくらいのカビがあったりかもなので換気は必須です💦もしその虫なら空気中に卵?が浮遊してるので条件揃えば繁殖するらしいです😭
ママリ
コメントありがとうございます。
大の虫嫌い、苦手なので聞いただけでゾッとしました。
身体にぶつぶつできそうです😫
親に換気をお願いしたところで二階の部屋に上がるのは足腰が痛くて無理と言われてしまいます😭
換気が厳しい場合どうしたらいいんでしょうか。
もうすぐ第二子が生まれ、産前産後で約2ヶ月滞在予定です。
生まれたての赤ちゃんをその環境で寝かせるとは…
怖すぎます😭😭😭
どうしたらいいんでしょうか😖
ママリ
すごーく小さいか…
目にみえるくらいの大きさですが、小さいですね🧐
足が何本か生えているのも見えるのでクモかな?って思いました🥶
み
私は怖くて発生した日から毎日目を凝らして見てました😣1ミリもない大きさです!気にして見ないと見えないですよね💦
それが出たということはどこかにエサとなるカビがあるんです💦大量発生なら家具の裏やどこかしらに、少しくらいなら目に見えないくらいのものかもしれません😣
カーテンとか最近洗ってますかね💦カビがつきやすいとよく言いますよね😣あとは本!古本によくついてます!
あと発生している間は家具とか床をアルコールで拭いてました!アルコール今品薄ですが‥😭
あとはやはり湿度がダメなので換気ができないにしてもカーテンは開けっぱなしに、湿気が溜まりやすいベッド下には水とりぞうさん並べてました💦(ベッド下収納になってるならなるべく入れない方がいいみたいです💦)
怖すぎて3個くらい置いてたら旦那さんに干からびると言われましたが💦(今考えると確かに3個は置きすぎです😅)
換気したタイミングでベッドのマットレスをたまに立てて乾燥させたり、もし布団乾燥機とかあったらするのも良いかもですね🤔
赤ちゃんいたら余計気になりますよね😭
発生源をなくすと虫はいなくなりました!
気持ち悪いし神経使うしゾワっとしますよね😭私もその頃頭おかしくなりそうでした😭😭😭頑張ってください😢
み
あ!あとベッドは壁につけない!
ぴったりつけてしまうとこもるので💦最低でも10センチくらい開けると良いみたいです!
ママリ
コメントもらって部屋中掃除しました💦
私がみた虫は3ミリくらい?はある気がします💦
違う虫ですかね。
ベッド下なども確認したら蜘蛛の巣が2箇所ありました😫
やはりクモなのかなと…
マットレス立てたり、布団干したり、カバーとカーテンも洗いました。
湿気取りもベッド下に入れました💦
これで次帰ったときに虫の発生がどうなっているか…
様子をみようと思います。
たくさんのアドバイスありがとうございました✨