※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休中の派遣社員が転勤による引越しをする場合、育休取得や解雇の可能性について不安があります。派遣先に問い合わせるべきです。

派遣社員の育休中、転勤による引越しについて

質問させてください。
妊娠前派遣社員として就業し、ただ今育児休業中です。まだ支給された回数は1度のみです。

3月に夫の転勤により引越しをすることとなりました。
東日本から西日本なので復帰後の副業は現状難しいです。
引越し先に派遣元の事業所はありません。

この場合育休の取得は引き続き出来るものなのでしょうか?
法的に解雇は可能とされるものなのでしょうか?

派遣先に問合せするのが正しいとは思いますが、皆様のご意見を参考にさせていただければと思います。よろしくお願いいたします。

コメント

ドレミファ♪

復職ができないので辞めるという選択肢だと思います

派遣でなくとも移動になり通勤困難で辞めてるママ友が数人いるので😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    やはり現実は甘くないのですね。色々諦めることになりそうです。

    • 2月28日
Coco

住所が変わるので会社には言わないといけないですね…その際に聞かれるのではないでしょうか?解雇事由に相当するかは不明ですが法的には可能なはずです。
育休手当から失業保険に切替可能か、ハローワークに聞いてみては如何でしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    やはり育休手当の継続は、難しそうですね。
    失業保険への切替を念頭に週明け会社へ電話してみます。

    • 2月29日
ちゃー

派遣元の事業所がなければ仕事復帰はできないでしょうから育休は継続できないと思います。
それに会社都合ではなく、はじめてのママリ様の都合なので解雇もなにもないと思います。

そして、特定理由離職者扱いで待機期間なしで失業保険は受けられるかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    妊娠前の派遣先との契約はもう切れては居ますが、事業所のある場所へ戻ってこれる可能性の低い人間を会社へ置いておくメリットは無いでしょうからやはり派遣元からも切られる可能性高いですね。
    失業保険の話と併せて会社へ問い合わせてみます。

    • 2月29日