夜中に遊びだす赤ちゃんについて相談です。8ヶ月の赤ちゃんがもぞもぞして眠れないことがあります。日中の刺激不足が原因かもしれません。
夜中にいきなりもぞもぞ起きて遊びだす赤ちゃんいますかぁ(´Д` )?
もうすぐ8ヶ月にはいる赤ちゃんなのですが夜中にもぞもぞしだして、喋ったり布団を手に持って遊んだりしてる時があります(´Д` )泣いていないので、私自身眠すぎていつ起きたのかわからず、気付いた頃にはもぞもぞしているって感じです。笑
その後はまた眠りにつくか、授乳して寝かすという感じなのですが、前の授乳から時間が経ってないこともあるので授乳して寝かすのもなーと思いつつ、けど寝なければ授乳しちゃいます。笑
日中の刺激が足りないからですかね(´Д` )?
- かぉちゃん(10歳)
コメント
nokuruyu
私の息子は新生児の時から夜中は泣かずもぞもぞ起きてて手足をバタつかせてる感じでした😅
初めの頃はアラームかけて授乳したりしましたが今はもぞもぞとしてたら授乳して寝かしつけるようにしてます😃
同じような方がいらっしゃってついコメントしちゃいました💦
yyynon
あります😅
なんか言うてるな〜って起きたら布団で遊んでたり、バタバタさせてるな〜おもて起きてるんかな?ってみたら寝てたり…😅
授乳せず、手遊びをしてたら自然と寝てますよ!泣き出したら授乳します(^o^)
-
かぉちゃん
コメントありがとうございます😊✨
同じ感じです〜、トントンすれば寝ることもあれば、ヒートアップしてくるので授乳して寝かしちゃいます😅- 5月24日
-
yyynon
添い寝してるんですが、昨日の夜中に殴られて起こされて、今日の朝方は蹴られて起こされました💦笑
- 5月24日
-
かぉちゃん
そうなんですね😅✨
わたしも髪引っ張られたりします。蹴られたりとか髪引っ張られたりとか地味に痛いですよね😩💨- 5月24日
-
yyynon
まだまだ力加減できへんかれ仕方ないんですけど、あんま痛いときはイラってなります。笑
- 5月25日
-
かぉちゃん
わかります〜😅✨眠い時は尚更イラってなりますよね😱😱😱😱- 5月25日
-
yyynon
今日は4時から1時間ごとにゴソゴソからの蹴りを入れられました💦
- 5月25日
-
かぉちゃん
そうなんですね😂❤️蹴るのわかります、わたしのとこも蹴ってきます。泣
最近夜中に起きてウンチするので困ります。笑- 5月25日
-
yyynon
夜中うんちの時期ありました!笑
目が覚めてないのにうんちされると目が覚めてしまう…笑- 5月26日
-
かぉちゃん
そうなんですよね( *`ω´)
オムツ変えたら子供も目が覚め…って(T_T)やめてくれーって思います。笑- 5月26日
ぱなっぷ
うちはもう1歳超えてますが、たまーにあります(笑)
泣きもせずに1人で暗い部屋で置いておいたお茶を飲んだり、1人で手を叩いたり、1人で「あだ!んぶ!んだ~!」など誰かに説教してるかのような感じで何か言ってたりします・・・(笑)
大抵は抱っこして寝室のソファーに座ってトントンしたりお茶を飲ませたら寝ます(^^)
授乳で寝るなら全然いいと思います\( ˆoˆ )/
昼寝が長かったり遅かったり、いつも以上に動いてお腹が空いて起きたりとかもあるかもしれませんね( ´-` )
-
かぉちゃん
コメントありがとうございます😊✨
そうなんですね☺️✌️かわいーですね❤️
そうですよね(´Д` )まだうまくリズムが作れずなのではやく夜通し寝てほしいです😅- 5月24日
かぉちゃん
コメントありがとうございます😊✨
そうです、手足バタバタです😅
泣かないのはいいですが
興奮してるのも…😅笑
寝てくれーって感じです☺️💨