※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
1人目ママ🔰
妊娠・出産

妊娠14週目で橋本病と診断されました。お薬で調整しますが、赤ちゃんへの影響が心配です。同じ経験の方、出産された方いますか?考えすぎずしっかりと向き合いたいです。

妊娠14週目です。今日産婦人科で紹介された甲状腺内科に行ったところ橋本病と診断されました。薬で調整していきましょう。と言われました。お腹の赤ちゃんに影響ないかすごく不安です。同じ症状になられた方、また無事に出産された方いらっしゃいますか?考えすぎないようにと思っていても嫌な方に考えてしまいます。これからお母さんになるのにしっかりしないとですね💦

コメント

みい

橋本病です。
もともと橋本病とわかってはいたのですが結婚してすぐの予想外のタイミングで妊娠したため7週から一気に薬を増やして調整していきました🤭

もっと遅くにわかる方もいますし、
姉は薬も飲まず出産して元気な子育ててます😊

わたしもすごくすごく心配で毎日ネットで調べて
落ちこんで、大丈夫か不安な毎日でしたが
無事出産し娘も元気です😊
生まれた時は3500オーバーでした😂
女の子なので遺伝も気になりましたが
婦人病なので、いずれはなる確率が高いし
遺伝かどうかはわからない。
ま、なりやすいかもだけどね!と言われました。
橋本病は薬飲んでればなんとかなります。
バセドウ病のほうが大変なので気にすることないそうです😊

  • 1人目ママ🔰

    1人目ママ🔰

    コメントありがとうございます!無事に出産されたんですね☺️無事でなによりです!早くにわかって良かったんですね😢今は先生の言う通り薬を飲んで検査に定期的に行くのをきちんとしてわたしも元気な赤ちゃん産めるようにがんばります☺️ありがとうございます!

    • 2月28日
かおぴ*

わたしも今回13週で橋本病と診断されました。
1人目妊娠するよりも前に、1度内科で橋本病になる可能性があると言われ、その後1人目、2人目妊娠時は特に指摘されず、今回3人目で初めて血液検査で引っかかりました。

最初は不安でしたが、薬で調整すれば大丈夫とネットで見て、生まれてくる子供への遺伝など不安もありますが、なってしまった以上薬飲み続けて、検診で赤ちゃんの成長など見ていくしかないかなぁと前向きに考えています( ¨̮ )︎︎

不安もありますが、薬を忘れず飲んで、無事に産まれてくれることを祈りましょう😉🍀

  • 1人目ママ🔰

    1人目ママ🔰

    コメントありがとうございます!
    不安ありますよね💦でもこうやって話してくれて私もしっかり向き合って元気な赤ちゃん産めるように頑張ろうと思います!ありがとうございます☺️

    • 2月28日
はじめてのママリ🔰

橋本病です🙋‍♀️
10代の頃、偶然自分が橋本病だと分かりました!
その後ずっと半年に1度の検査のみで様子見てましたが、今から2年くらい前に数値がおかしくなってきたので薬を飲み始めて、去年妊娠したのを機に薬の量を増量調整して今に至ります!
飲んでいる薬も副作用はほとんどなく、甲状腺ホルモンを補うためのサプリみたいなものと考えるといいと思います😊
不安な気持ち、すごく分かります!!
ですがちゃんと定期的に検査に通って、言われた通りに薬を飲んでいれば怖い病気ではないですよ✨
赤ちゃんへの遺伝も気になりますが、しょうがない事なので経験した私が相談に乗ってうまくサポートすればいいかなと思って過ごしています🌸

  • 1人目ママ🔰

    1人目ママ🔰

    コメントありがとうございます!不安でしかなかったですがお話してくださり、私もしっかり向き合って検査もしっかり受けて行きたいと思います!もし遺伝したら経験を伝えてサポートしてあげればいいだけですよね!!ありがとうございます☺️

    • 2月28日