※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供の唇が歪んでいる病気「口角下制筋欠損」について心疾患の合併を心配しています。心雑音の指摘がなければ大丈夫でしょうか?

うちの子は生まれた時から泣く時に唇が歪んでいました。
先日ベビカレというアプリを見ていたら「口角下制筋欠損」という病気だとわかりました。
特に治療もなく、病気というより個性と捉えても良さそうで安心しましたが、心疾患を合併することがあるそうです。
今まで心雑音の指摘などなければ大丈夫でしょうか?

ちなみに唇の歪みは小児科では指摘されたことはありません。

コメント

2児まま

アプリの情報だけで病気だと
判断されたということですか?

  • ママリ

    ママリ

    そういう病気があるとわかりました。ですね。

    • 2月28日
ままさん

上の方と同じく。
勝手に診断しないほうがいいですよ。

  • ママリ

    ママリ

    そういう病気があるとわかりました。
    と書けば良かったですね。
    誤解を招いてすみません。

    • 2月28日
A

わたしには可愛いおくち…😭🥺💖
としか思えませんでしたがそういう病名にあたるかどうか気になるようでしたら病院に診てもらい相談してみたほうが安心できると思います😌

  • ママリ

    ママリ

    私もかわいいと思っていましたが、そういう病気があると知って驚きました。
    そうですね!
    検診の時など聞いてみます😌

    • 2月28日
ねろ

え、そういう病気があるんですね…
うちは普通だと思ってました…
てかうちの子も泣く時こんな感じの口になるけど、可愛い口だな〜としか思ってなかったです😅

  • ママリ

    ママリ

    私もかわいいな〜と思っていたのでそういう病気があると知って驚きました。
    検診など機会ある時に聞いてみます😌

    • 2月28日
  • ねろ

    ねろ

    もしそうなら怖いですよね…
    自分も機会がある時に聞いてみます👌

    • 2月29日
  • ママリ

    ママリ

    私も気にしてなかったんですけど、見てしまうと不安ですよね😣
    お互い何事もありませんように🙏

    • 2月29日
kamino

これって泣いてない時は普通なんですよね?
泣いてない時もなってたら可能性はあると思いますが…

  • ママリ

    ママリ

    アシンメトリー クライング フェイスとも言うそうで、泣くと表情が非対称になるのが特徴だそうです!

    • 2月28日
  • kamino

    kamino



    ネットにある医師の説明を抜粋しました。

    「口角下制筋欠損(低形成)症」「asymmetric crying face」(アシンメトリー・クライイング・フェイス)と言って、泣くと顔の表情が不対称になることが特徴的です。
    口角下制筋(上唇と口角を下に引く表情筋)が欠損している、または低形成の場合、泣いたり笑ったりしたときに、口角が下がりません。

    • 2月28日
deleted user

先日、もうすぐ7ヶ月になる姪っ子が川崎病で入院したとき心エコーで心疾患があるとわかりました。
それまで検診でも何も言われたことがなかったので妹もかなりビックリしたようです💦
私も軽度の心室中隔欠損症ですが心雑音はないので心エコーでしか確認できません😅
気になるなら1度きちんと検査されたほうが良いと思いますよ!

  • ママリ

    ママリ

    そういうこともあるのですね!
    検診などの機会に相談してみます。
    情報ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月28日