※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
びびまま
子育て・グッズ

息子のうつ伏せ練習で右手が浮いてしまう悩み。左手の口への癖もあるが、問題ないか不安。経験者のアドバイスを求めています。

もうすぐ3か月になる息子のうつ伏せ練習についてです🙇‍♀️
2か月に入ってから、うつ伏せ練習を始めました。嫌がることもなく、割と順調に頭も上がるようになってきました。現在は頭のぐらつきは多少あるものの、顔をしっかり前に向け、笑顔も見せてくれます!
ただ、左手(左腕)は、しっかりと地面について体重をかけれているのですが、右手(右腕)が浮いてしまい、左に傾いてしまいます…。2度ほど、そのままコロンと転がってしまいました💦手の位置を直してもすぐに左に重心をかけ、右手は浮いてしまいます…
元々、左手ばかり口に入れていて、最近になって右手も口に持っていくようになりました。それも関係あるのかな?そもそも、まだ練習中だから問題ないのかな?と思うのですが、なんせ、初めての育児で何か問題があったら…と心配になっています。
同じような経験のある方、その後の様子等、教えていただきたいです。よろしくお願いします🙏!

コメント

初めてのママリ🔰

3ヶ月から初めて同じ感じでした!
そして4ヶ月くらいでやっとまともにできるようになりました😂

  • びびまま

    びびまま

    そうなんですね!
    やっぱり最初は腕の使い方…というか、筋肉の使い方?も下手っぴで当たり前なんですかね😂
    ほっとしました!ありがとうございます♡

    • 2月28日